このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

事業所から出るごみの処分方法

更新日:2016年2月1日

事業所(店舗、事務所、作業場、工場等)から発生する事業系ごみは収集しません。処理施設に直接搬入するか、ごみの収集運搬許可業者にごみの収集運搬を依頼して処分してください。
自治会で設置しているごみステーションは、家庭から出る生活ごみを出す場所ですので、事業系ごみは絶対に出さないでください。住民トラブルの原因となります。

事業系ごみを処理場に持ち込む場合は、可燃ごみ、不燃ごみ、ともに10キログラムあたり300円の処理手数料がかかります。
搬入先は下記のとおりです。

可燃物、不燃物
施設名:伊地山クリーンセンター
所在地:千葉県香取市伊地山665番地2

ビン、缶
施設名:長岡不燃物処理場
所在地:千葉県香取市長岡1539番地

注意

処理困難物や産業廃棄物は、専門の処理業者に処分を依頼してください。

参考

「香取市廃棄物の適正処理及び再利用の促進に関する条例」
第4条 事業者は、廃棄物の発生を抑制し、再利用を促進する等により、廃棄物を減量しなければならない。
2 事業者は、物の製造、加工、販売等に際して、その製品、容器等が廃棄物になった場合において、その適正な処理が困難になることのないようにしなければならない。
3 事業者は、その事業系廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。
4 事業者は、廃棄物の減量及び適正な処理に関する市の施策に協力しなければならない。

このページの作成担当

環境安全課 監視指導班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1248 ファクス:0478-54-1290

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ