このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

防災士の資格取得に対する補助金制度

更新日:2022年4月6日

地域防災力向上の担い手となる人材を養成するため、防災士の資格を取得した方に対して、補助金を交付します。

防災士とは?

「自助」「共助」「協働」を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を習得したことを日本防災士機構が認証した人です。

補助金額及び対象経費

次に掲げる補助対象経費の合計額とし、2万円を限度とします。

  • 日本防災士機構が認証した研修機関で実施する防災士研修講座受講料
  • 日本防災士機構が実施する防災士資格取得試験受験料
  • 日本防災士機構への防災士登録料

補助対象者

当該年度中に防災士となった方で、次のいずれかに該当する方

  • 市内に住所を有する者
  • 市内に存する事務所又は事業所に勤務する者
  • 市内に存する学校に在学する者

申請方法

防災士の資格取得後、次の書類を総務課へ提出してください。

  • 補助金交付申請書
  • 防災士認証状又は防災士証の写し
  • 補助対象経費を支払ったことが確認できる領収書の写し

補助金の支払い

補助金の交付決定後、補助金交付請求書を総務課へ提出してください。

補助金交付請求書の提出期限

防災士の資格を取得した日の属する年度の末日までとなっています。
期限を過ぎると支払いができませんので、ご注意ください。

様式

補助金交付要綱

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

総務課 防災対策班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1201 ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ