香取市文化財保存館

更新日:2023年2月15日

展示について

 香取市には約2万年以上前から人々が住み始め、各時代の営みの跡が市内各地に残されています。館内では、古墳時代を中心に、旧石器時代から縄文、弥生、古墳、奈良・平安、中世までの考古資料を通史的に展示しています。また縄文土器と貝塚の貝を実際に触れることができる小コーナーもあります。

主な展示資料

・良文貝塚(国指定史跡)から出土した縄文土器や石器類。
・下海上国造もしくはその一族の可能性のある城山1号古墳から出土したおびただしい副葬品、三角縁三神五獣鏡・埴輪・武具・馬具・装身具等(県指定文化財)
・横穴墓(関峯崎3号墳)から出土した東国への仏教伝播を考えるうえで大変貴重な「金銅製三尊押出仏」(県指定文化財)
・正倉院文書に残る養老5(721)年戸籍に記された郷名「山幡」の墨書土器
・千葉氏一族の国分氏の居城である大崎城の裾部低地から出土した、下駄、将棋の駒
等々、香取市ならではの資料を展示しています。

展示概要資料は下記よりダウンロードできます。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。展示概要資料ダウンロード(PDF:2,988KB)

施設の利用について

場所:小見川市民センターいぶき館2階

休館日:毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始

入館する際には、いぶき館管理室にお申し出ください。また、入館者のご記帳にご協力ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

生涯学習課 文化財班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1224 
ファクス:0478-54-5550

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで