地域おこし協力隊(観光振興)を募集します!
更新日:2020年4月27日
募集は終了しました。
市の紹介
香取市は、千葉県の北東部に位置し、東京から70km圏・成田国際空港から15km圏に位置しています。
市内には、日本で初めて実測日本地図を作成した「伊能忠敬」の旧宅(国指定史跡)をはじめ、江戸時代から昭和初期に建てられた商家や土蔵が軒を連ねる佐原の町並み(重要伝統的建造物群保存地区)が今も残っています。
7月と10月には「佐原の大祭」(ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」の1つ)が行われ、山車が小江戸と呼ばれる町並みを進むさまは江戸時代の情景を彷彿させます。
また、水郷筑波国定公園内に位置する「水郷佐原あやめパーク」では、400品種150万本のハナショウブ(6月「あやめ祭り」)や約300品種のハス(7月から8月「はす祭り」)が一面を色とりどりに染め上げます。
佐原の大祭
水郷佐原あやめパーク
募集概要
市では観光振興を推進させるため、観光資源の発掘や活用、情報発信機能の強化を図ることにより、地域の活性化に貢献できる人材を募集します。
業務概要 | (一社)水郷佐原観光協会の職員として活動
|
---|---|
雇用関係 | あり(雇用主は観光協会) |
募集対象 | 次の要件をすべて満たす方
|
募集人数 | 2名 |
勤務地 | (一社)水郷佐原観光協会 ほか |
勤務時間 |
|
任用形態・期間 |
(委嘱日から3年以下で延長あり) |
給与 | 月額 200,000円(社会保険料等の個人負担分が差し引かれます) |
待遇・福利厚生 |
|
- 「3大都市圏」とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、及び奈良県の区域の全部
- 「指定都市」とは、大阪市、名古屋市、京都市、横浜市、神戸市、北九州市、札幌市、川崎市、福岡市、広島市、仙台市、千葉市、さいたま市、静岡市、堺市、新潟市、浜松市、岡山市、相模原市、熊本市
- 「条件不利区域」とは、
- 過疎地域自立促進特別措置法
- 山村振興法
- 離島振興法
- 半島振興法
- 小笠原諸島振興開発特別措置法
の規定により指定された区域等
応募・選考方法
項目 | 内容 | |
---|---|---|
書類審査 | 提出書類 |
|
提出方法 | 持参または郵送 | |
提出先 | 〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 |
|
応募期間 | 令和2年3月19日から令和2年4月2日 | |
結果通知 | 審査後、随時、お知らせします | |
面接審査 | 面接 | 書類審査の結果と合わせて日程等をお知らせします |
最終結果通知 | 審査後、随時、お知らせします |
- 提出された書類は返却いたしません
- 選考のために必要な郵送費、交通費等は個人負担となります
地域おこし協力隊について(参考)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
商工観光課 商工企業誘致班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1212 ファクス:0478-54-2855
