香取市地域おこし協力隊(水郷佐原あやめパーク活性化業務)を募集します!
更新日:2025年4月15日
市の紹介
香取市は、千葉県の北東部に位置し、東京から70km圏・成田国際空港から15km圏に位置しています。
市内には、日本で初めて実測日本地図を作成した「伊能忠敬」の旧宅(国指定史跡)をはじめ、江戸時代から昭和初期に建てられた商家や土蔵が軒を連ねる佐原の町並み(重要伝統的建造物群保存地区)が今も残っています。
7月と10月には「佐原の大祭」(ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」の1つ)が行われ、山車が小江戸と呼ばれる町並みを進むさまは江戸時代の情景を彷彿させます。
また、水郷筑波国定公園内に位置する「水郷佐原あやめパーク」では、400品種150万本のハナショウブ(6月「あやめ祭り」)や約300品種のハス(7月から8月「はす祭り」)が一面を色とりどりに染め上げます。
募集概要
市では市内の各種地域資源の発掘や活用、情報発信機能の強化等により、観光振興の推進、地域経済の活性化に貢献できる人材として、香取市地域おこし協力隊の隊員を募集します。
項目 | 内容 |
---|---|
業務概要 |
|
募集人数 | 1名 |
活動・勤務地 | 水郷佐原あやめパークまたは香取市内全域を基本とします。 |
報償費 | 月額 265,000円 |
待遇・福利厚生 |
|
応募・選考方法
項目 | 内容 | |
---|---|---|
第一次選考 |
提出書類 |
【応募様式のダウンロード】 |
提出方法 | 郵送または持参 | |
応募・問合せ先 | 〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127 |
|
応募期間 | 令和7年4月15日(火曜日)から令和7年5月8日(木曜日) |
|
結果通知 | 応募期限から1週間程度で、応募者全員に結果をお知らせします。 | |
第二次選考 |
面接 | 第1次選考合格者を対象に面接を実施します。実施日は、令和7年5月16日(金曜日)を予定しています。 詳細は、第1次選考の結果と併せてお知らせします。 |
最終結果通知 | 審査後、随時お知らせします。 |
- 提出された書類は、返却いたしません。
- 選考のために必要な郵送費、交通費等は個人負担となります。
- 移住元の地域要件など、その他詳細な点は、下記の募集要項をご覧ください。
募集要項
(注釈)募集対象者、福利厚生などの詳細については、募集要項に記載されておりますので、必ずご確認の上、ご応募ください。
地域おこし協力隊について(参考)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
商工観光課 観光班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1212
ファクス:0478-54-2855