このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

市事務事業温室効果ガス排出量の公表

更新日:2023年1月25日

 香取市では「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、市の事務及び事業にかかる温室効果ガス排出量の削減計画「香取市地球温暖化対策実行計画」を2008年3月に策定しました。
 この計画では、基準年を2006年度とし、温室効果ガス排出量を2008年度から2012年度の5年間で3.6パーセントの削減目標を掲げ実践し、その結果、2012年度の香取市全体での温室効果ガス総排出量は、基準年度と比較して9.2パーセント減少することができました。

 2013年度には、「香取市地球温暖化対策実行計画(改訂版)」を策定しました。この計画では、基準年を2010年度とし、2013年度から2017年度までの5年間で、6.8パーセントの削減目標を掲げています。その結果、2017年度の香取市全体での温室効果ガス総排出量は、基準年度と比較して12.6パーセント減少することができました。

2018年度からは、前計画期間が終了したため、「第2次香取市地球温暖化対策実行計画」を適用させています。新実行計画では、基準年を2016年度とし、2018年度から2027年度の10年間を計画期間としています。削減目標として、2023年度までに基準年度比18パーセント削減、2030年度までに基準年度比39パーセント削減を目標とします。

 また、施設別の削減目標の設定にあたっては、施設の増設、統廃合、指定管理施設への移行等が計画されている施設があるために、これらの条件を考慮したものとなっております。

 本実行計画を推進するために、各課等の「温暖化防止推進員」が温暖化防止活動責任者として率先して取組を進めます。また、点検・評価を実施し、数値化したものを市ホームページなどで公表していきます。

各年度の結果報告

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

環境安全課 環境班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1248 ファクス:0478-54-1290

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ