イベント内容
更新日:2019年9月26日
日本一の焼きいも広場
焼きいもの無料開放に長蛇の列!
栗源のふるさといも祭の誇るメインイベントである『日本一の焼きいも広場』は、栗源地域の特産品であるサツマイモ『ベニコマチ』を100以上の籾がらの山でゆっくり焼き上げ無料開放します。
前日の夜、すくもの山に火入れを行い、籾がらを一晩かけて焼くと、朝真っ黒となったすくもの山となります。その中にいもを入れ、約2時間かけてゆっくり焼き上げたおいしい焼きいもを、来場者に無料配布します。
巨大せいろ“蒸かしいも”
蒸かしいもを無料配布!
直径約1.6m大鍋に、大型のクレーンで1.8m角のせいろを5段重ね、一度に500kgものサツマイモ(ベニアズマ)を蒸かします。
これを3回に分けてを無料配布します。
巨大モニュメント
いも祭りのシンボル
栗源のふるさといも祭は、スケールの大きいイベントとして知られており、毎年祭りのシンボルとなるものを企画しています。
これまで、高さ8mを超える「野菜タワー」、ゆめ半島ちば国体の成功を祈願した「チーバくんの野菜壁画」、大地からの豊かな恵みをのせた「宝船」、「いも富士」などを制作しました。
野菜タワー(平成19年・平成20年)
宝船(平成22年・平成23年)
野菜ツリー(平成24年)
野菜壁画 いも富士(平成25年~)
いも掘り体験広場
祭会場内でいも掘りを体験できます。掘りたての新鮮なサツマイモをお持ち帰りいただけます。特に子供たちに大人気です。
紅白もち投げ(景品付き)
毎年、いも祭のフィナーレを飾る紅白もち投げ。その中には豪華商品付カラーボールも投げられます。
そのほかのイベント
ふれあい動物広場
会場には、ウサギやモルモット、ひよこなど50匹以上の小動物がいる広場があり、抱っこしたりエサをあげたり触れ合うことができます。子供たちに大人気のコーナーです。
各種模擬店
いも神社の参道では、地域の農業生産団体等約50以上の団体が、新鮮野菜など地域の特産品などを販売します。
フリーマーケット
100区画のフリーマーケットを開設。掘り出し物探しなど、お買い物の楽しみいっぱいです。
【問い合わせ】
香取市社会福祉協議会栗源支所 電話:0478-75-2118
このページの作成担当
農政課 生産振興班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1258 ファクス:0478-54-2855
