各種減免・割引制度
更新日:2023年9月21日
自動車税・自動車取得税の減免(身体・知的・精神)
障害者本人又は家族が障害者のために使用する自動車1台が減免されます。
減免の申請窓口
軽自動車:市役所税務課(6番窓口)
詳しくはこちらをご確認ください。
普通自動車:県税事務所
詳しくは千葉県ホームページ(障害者等の方のための減免について)(外部サイト)をご確認ください。
注釈:障害の区分や級により異なります。
有料道路通行料金の割引(身体・知的)
通勤、通学、通院等の日常生活において、有料道路を利用される障害者の方に対して、有料道路料金の割引があります。
割引を受けるためには、申請が必要です。
割引内容について
令和5年3月27日から、オンライン申請が可能となりました。
詳しくは有料道路における障害者割引制度のオンライン申請(外部サイト)からご確認ください。
旅客鉄道株式会社運賃の割引(身体・知的)
障害者が旅客鉄道を利用する場合、本人とその介護者について割引制度があります。
ご利用の鉄道会社へお問い合わせください。
航空旅客運賃の割引(身体・知的)
障害者が国内航空会社の国内定期路線を利用する場合、本人とその介護者について割引制度があります。
ご利用の航空会社へお問い合わせください。
タクシーの割引(身体・知的)
障害者がタクシーを利用する場合、手帳の提示等により、原則運賃の1割が割引されます。
お問い合わせ
千葉県タクシー協会
電話:043-307-7002
ファクス:043-307-7003
NHK放送受信料の減免(身体・知的・精神)
障害者を対象とした免除基準に該当する場合は、放送受信料が全額、又は半額が減免されます。
詳しくはNHKホームページ(外部サイト)でご確認ください。
注釈:世帯の課税状況や手帳の等級により異なります。
このページの作成担当
社会福祉課 障がい者支援班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1252
ファクス:0478-55-1885
本文ここまで