広域都市計画マスタープラン(原案)に係る意見募集について

更新日:2025年9月22日

県及び市では、都市計画基礎調査の結果等に基づき、将来人口の見通しや土地利用、都市施設の整備などの社会経済情勢の変化を踏まえ、「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)の見直しを進めています。
また、本見直しに当たっては、広域的な視点から、市町村の区域を超えた広域都市圏を設定し、新たに「広域都市計画マスタープラン(香取・東総広域都市圏)」を策定します。
広域都市計画マスタープランは、都市計画法第6条の2に規定する都市計画区域マスタープランとして、広域幹線道路の整備進展や生活・経済圏の拡大、自然災害の激甚化・頻発化など、県を取り巻く状況の変化に対応していくため、広域的な視点から、県が都市計画の基本的な方針(都市づくりの方向性や方針等)を定めるものです。
今般、広域都市計画マスタープランの原案がまとまりましたので、この原案について、次のとおりご意見を募集します。

募集内容

閲覧場所及び募集期間

香取市役所本庁3階都市整備課、各支所及び市ホームページ
9月22日(月曜日)から10月6日(月曜日)まで
午前8時30分から午後5時15分
ただし、土曜日、日曜日、祝祭日を除く

意見書の提出方法等

意見を提出できる方は、香取市内に住所のある方(法人を含む)又は本原案に利害関係者を有する方です。
「広域都市計画マスタープラン(原案)に対する意見書」にご意見、住所及び氏名をご記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。

  • 電子メール:toshi@city.katori.lg.jp
  • ファックス:0478-54-7654
  • 郵送:郵便番号289-8501 香取市佐原ロ2127番地 香取市役所都市整備課充て
  • 持参:香取市役所本庁3階都市整備課

意見書の取扱い

意見募集期間内に提出された意見(住所及び氏名の記載が無いものを除く)については、内容を考慮した上で、広域都市計画マスタープランを策定します。
また、提出された意見の概要とそれに対する県及び市の考え方並びに、原案の修正を行った場合は、その修正内容を市ホームページで公表します。
なお、意見提出者の公表や意見提出者に対する直接個々の回答は行いません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

都市整備課 管理班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1214 
ファクス:0478-54-7654

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで