全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験
更新日:2025年5月1日
全国瞬時警報システム(J-アラート)とは、弾道ミサイル情報等の対処に時間的余裕がない事態が発生した場合に、国が人工衛星を用いて情報を送信し、市の防災行政無線等を自動起動することにより、国から住民までの緊急情報を直接そして瞬時に伝達するシステムです。
このシステムの自動放送試験を次の日程で行います。なお、全国一斉の試験ですので、香取市以外の地域においても同様に行われます。
実施日時
令和7年5月28日(水曜日)11時
実施内容
システムの自動放送試験
(注釈)防災行政無線屋外放送塔から、放送が流れます。
放送内容
防災行政無線屋外放送塔
- 上りチャイム
- 「これはJアラートのテストです」(3回)
- 「こちらは防災かとりです」
- 下りチャイム
(注釈)サイレンは鳴りません。
緊急情報メール配信サービス
緊急情報メールサービス登録者(防災情報、防災行政用無線情報登録者)へ「国民保護情報が発表された」とのメールが配信されます。
このページの作成担当
総務課 防災対策班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1201
ファクス:0478-52-4566
本文ここまで