防災ラジオの貸与について
更新日:2025年4月1日
防災ラジオについて
防災ラジオは防災行政無線屋外放送塔による放送が聞こえない、もしくは聞き取りにくい地域等の方のためのご家庭に設置できるタイプの受信機です。市では、希望する方に貸与を行います。
防災ラジオの貸与を受けるには
貸与を希望される方は、「防災行政無線防災ラジオ貸与申請書」によりお申込ください。
申請書は総務課、各支所、ホームページで入手できます。
貸与対象及び負担金の額(標準型防災ラジオ)
貸与対象 | 負担金 |
---|---|
香取市の住民基本台帳に記録されている世帯主 | 無償 |
市内に事業所を有する法人又は個人 | 6,000円 |
防災関係機関及び団体 | 無償 |
注釈:2台目以降は1台につき6,000円となります。
貸与対象及び負担金の額(文字表示機能付き防災ラジオ)
貸与対象 | 負担金 |
---|---|
香取市の住民基本台帳に記録されており、聴覚障害を理由に身体障害者手帳の交付を受けている方の属する世帯主 |
無償 |
注釈:2台目以降は1台につき6,000円となります。
申請方法
貸与決定(却下)のご連絡
市で申請書の内容を審査後、順次、貸与決定通知書を送付します。
貸与の方法
貸与決定(却下)通知書送付の際にご案内させていただきます。
このページの作成担当
総務課 防災対策班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1201
ファクス:0478-52-4566
本文ここまで