令和7年度香取市人権標語展
更新日:2025年9月1日
次代を担う子どもたちが、人権の意味や大切さを自ら考え理解し、豊かな人権感覚が身につくように、市内小中学生から人権標語を募集しました。今年のテーマは「あなたとわたしは同じじゃないから。お互いを大切にするために、私にできることはなんだろう?その先にある未来はどんな世界だろう?」です。
- 応募作品 小学生281名、中学生125名
市長賞
・小見川中央小学校1年 太田瑞葉さん
『くらべない とってもすてきな じぶんいろ』
・佐原第五中学校2年 塩畑心義さん
『ちがいこそ つなぐ力と 気づく世界』
市議会議長賞
・佐原小学校2年 新堀心桜さん
『「ちがう」より それもいいねと つたえよう』
・瑞穂小学校3年 吉田真穂さん
『つたえたい きみのよいところ みつけたよ』
・新島中学校3年 川尻睦月さん
『押しつけない 人それぞれの 当たり前』
教育長賞
・小見川西小学校6年 川崎柑音さん
『きめつけない 相手の気持ち 大切に』
・佐原中学校1年 藤澤佑起さん
『言わないで 傷つく言葉 消えないよ』
展示場所・期間
- コンパス1階展示スペース:10月2日(木曜日)から10月15日(水曜日)まで
応募いただきました小中学生の全作品と先生方の作品(「先生からみんなへ~私の好きな言葉、伝えたい言葉~」)を展示します
令和6年度の様子
令和6年度の様子
令和6年度の様子
令和6年度の様子
このページの作成担当
生涯学習課 生涯学習班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1224
ファクス:0478-54-5550
本文ここまで