文化会館・公民館・図書館・市民センターなど
名称 | 所在地 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
みんなの賑わい交流拠点コンパス | 所在地: 〒287-0003 佐原イ134-3 | 電話:0478-79-5773 | 詳細情報 |
佐原文化会館 | 所在地: 〒287-0003 佐原イ211 | 電話:0478-55-1161 | 詳細情報 |
山田公民館 | 所在地: 〒289-0414 長岡1303-2 | 電話:0478-78-4431 | 詳細情報 |
小見川市民センターいぶき館 | 所在地: 〒289-0393 羽根川38 | 電話:0478-82-1123 | 詳細情報 |
栗源市民センターさつき館 | 所在地: 〒287-0192 岩部700 | 電話:0478-75-1100 | 詳細情報 |
佐原中央図書館 | 所在地: 〒287-0003 佐原イ134-3 | 電話:0478-55-1343 |
![]() |
小見川図書館 | 所在地: 〒289-0393 羽根川38 | 電話:0478-80-0511 | ![]() |
注釈)佐原中央公民館は、令和4年12月をもちまして閉館いたしました。
みんなの賑わい交流拠点コンパス
みんなの賑わい交流拠点コンパスは、図書館、ホールなどの貸出施設、子育て世代支援施設、観光情報発信など、多様な機能を併せ持つ複合公共施設です。
詳しくは、 みんなの賑わい交流拠点コンパスホームページ(外部サイト)をご覧ください。
- 所在地:〒287-0003 千葉県香取市佐原イ134-3
開館時間
開館時間:午前8時30分から午後10時まで
休館日:月曜日(祝日の場合は翌営業日)、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
施設の概要
佐原中央図書館
一般書架、児童書架、郷土資料、ブックカフェ
貸出施設(有料)
イベントスペース、展示スペース、メディアスペース、研修室、市民ダイニング、和室、音楽練習室、小野川ホール、控室、屋上レンタルテラス
子育て世代支援施設
集会室、遊戯室、お話室、一時預かりルーム(有料)、いきいきひろば(有料)
その他
観光情報発信施設、学習室、市民ラウンジ(有料)、市民活動サポートセンター、千葉銀行、カフェ、香取市社会福祉協議会
佐原文化会館
佐原文化会館はJR佐原駅から徒歩5分、佐原市街の中心部にある文化施設です。客席は800人(固定席:721、車いす席:6、立見席:73)定員あり、舞台道具、音響設備、照明設備も完備しています。講演会、音楽発表会、舞踊発表会などの様々なイベントに利用できます。
- 所在地:〒287-0003 佐原イ211
- 電話:0478-55-1161
- 交通:JR成田線佐原駅から徒歩5分
開館時間
開館時間:午前9時から午後9時まで
休館日:月曜日、祝日の翌日(火曜日を除く)、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
施設の概要
舞台(間口15メートル、奥行12メートル、高さ7メートル)
客席(定員800人、うち固定席721、車いす席6、立見席73)、楽屋(3室)、練習室(3室)
施設利用に関する申請書や使用料など
- 施設利用に関する申請書や使用料などは、佐原文化会館使用許可申請書をご覧ください。
山田公民館
- 所在地:〒289-0414 長岡1303-2
- 電話:0478-78-4431
山田公民館は、山田支所に隣接し、ホールは288席の電動イスが整備されコンサートや講演会等多目的に利用ができます。その他研修室、料理実習室、視聴覚室など様々なイベントに対応出来ます。
開館時間
休館日:月曜日、祝日の翌日(火曜日を除く)、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
開館時間:午前9時から午後10時まで
施設の概要
1階
図書室、研修室1(定員30人)、料理実習室(調理台7台)、食品加工室、ホール(定員500人)
2階
視聴覚室(定員100人)、講義室(定員30人)、実習室(定員20人)、研修室2(定員50人)、和室(42畳)
小見川市民センター いぶき館
小見川市民センターいぶき館は、JR成田線小見川駅から徒歩10分、小見川支所、小見川図書館、小見川保健センター、文化財保存館および多目的ホールなどの貸出施設を有する複合施設です。
多目的ホールには507席(1階電動式可動椅子335席、2階固定席172席)あり、楽屋、音楽練習室、舞台道具、音響設備、照明設備も完備しています。講演会、音楽発表会、舞踊発表会などのさまざまなイベントに利用できます。
その他の貸出施設として、小ホール、市民ギャラリー、創作室、和室ほか大小5つの研修室を備えています。
また、市では新たな施設に親しみをもってもらえるよう市民センターの愛称を募集し、「いぶき館」に決定しました。
- 所在地:〒289-0331 千葉県香取市羽根川38番地
- 電話:0478-82-1123
- 交通:JR成田線小見川駅から徒歩10分
開館時間
貸出施設の開館時間
貸出施設 | 開館時間 | 休館日 |
---|---|---|
多目的ホール、楽屋、 |
午前9時から午後9時まで | 月曜日、祝日の翌日(火曜、土曜・日曜日を除く)、年末年始(12月29日から翌年1月3日) |
その他の貸出施設 | 午前9時から午後10時まで | 月曜日、祝日の翌日(火曜、土曜・日曜日を除く)、年末年始(12月29日から翌年1月3日) |
小見川支所、小見川図書館、小見川保健センター、文化財保存館の開館時間
施設名 | 開館時間 | 休館日 | 備考 |
---|---|---|---|
小見川支所 | 午前8時30分から |
土曜・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日) | 詳細情報 |
小見川図書館 | 午前9時から |
月曜日、祝日の翌日(火曜、土日を除く)、月末の最終日(土日を除く)、年末年始(12月29日から翌年1月3日) | ![]() |
小見川保健センター | 健康づくり課(電話:0478-50-1235)へご確認ください | ||
文化財保存館 | 午前9時から |
月曜日、祝日の翌日(火曜日を除く)、年末年始(12月29日から翌年1月3日) |
施設の概要
4階
ふれあいステーション
3階
小ホール(固定席50席、パイプ椅子50席、計100席)、和室(8畳)、301研修室(定員45人)、302研修室(定員30人)、303研修室(定員15人)、304研修室(定員65人)、創作室(定員25人)、市民活動サポートセンター
2階
多目的ホール2階観覧席、図書館、文化財保存館、市民スペース、小見川支所
1階
管理事務室(受付)、市民ギャラリー(ピクチャーレール付可動式パーティション有)、101研修室(定員40人)、多目的ホール、楽屋、音楽練習室、小見川支所、保健センター
多目的ホール
舞台(間口15メートル、奥行12メートル、
高さ7メートル)
客席(定員507人、うち2階固定席172席)
楽屋(48.75平方メートル、2分割で使用可)
音楽練習室(34.93平方メートル、防音)
備考1
2階バルコニー席(左側22席、右側22席)については、ホールの構造上、視界が遮られます。あらかじめご了承ください。(カメラ・ビデオ撮影、出演者の休憩及び持ち込み機材設置場所としてのご利用を想定しています。)
備考2
1階電動イスを格納した場合のアリーナの面積は、約340平方メートル(間口16.5メートル、奥行20.6メートル)
施設予約の受付
貸出施設名 | 備考 |
---|---|
多目的ホール | 使用する日の6カ月前から15日前まで予約可(注釈)、公共施設予約システムによる予約はできません |
市民ギャラリー、101研修室、小ホール、和室、創作室、301研修室、302研修室、303研修室、304研修室、楽屋、音楽練習室 | 使用する日の3カ月前から5日前まで予約可 |
注釈
多目的ホールを使用する場合、もしくは多目的ホールの使用に併せて楽屋などを使用する場合、次に該当するものは、使用する日の6カ月前から15日前まで予約可。
- 市民
- 市に所在する事業所
- 市に所在する事業所に勤務する者
それ以外のものは5カ月前から、15日前まで予約可。
施設利用に関する申請書や使用料など
- 施設利用に関する申請書や使用料などは、市民センター「いぶき館」使用許可申請書をご覧ください。
公共施設予約システムによる利用申込
多目的ホールは、公共施設予約システムによる予約はできません(予約状況の閲覧は可能です)。
多目的ホール以外の貸出施設は、公共施設予約システムによる予約登録が可能です。なお、予約登録には、事前に公共施設予約システムの利用者登録が必要です。
- 詳しくは、公共施設予約システムをご覧ください
栗源市民センター さつき館
栗源市民センター「さつき館」は、ホールや研修室などの貸出施設のほか、栗源支所や図書室を併設する複合施設です。
主な貸出施設は、ホール(96席)、楽屋、視聴覚室、茶室、調理室などのほか、大小3室の研修室などがあります。
また、市では新たな施設に親しみをもってもらえるよう市民センターの愛称を募集し、「さつき館」に決定しました。
注釈:愛称「さつき館」選定理由…旧栗源町の木として広く栗源地区住民に親しまれている「さつき」を愛称とすることで、新しく完成する市民センターをより身近な施設として利用してもらえるようにとの希望とともに、旧栗源町の伝統・文化を大切にしつつ、香取市の文化・芸術・市民活動等の更なる発展につなげていこうという願いから選定。また、「さつき館」という応募作品は最多であったため。
- 所在地:〒287-0192 千葉県香取市岩部700番地
- 電話:0478-75-1100
開館時間
施設名 | 開館時間 | 休館日 | 備考 |
---|---|---|---|
栗源支所 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日) | 詳細情報 |
貸出施設 | 午前9時から午後10時まで | 月曜日、祝日の翌日(ただし、祝日の翌日が火曜日、土曜日、日曜日にあたる日を除く。)年末年始(12月29日から翌年1月3日。) | |
図書室 | 午前9時から午後5時まで | 月曜日、祝日の翌日(ただし、祝日の翌日が火曜日、土曜日、日曜日にあたる日を除く。)年末年始(12月29日から翌年1月3日。) | ![]() |
施設の概要
3階
ホール96席(固定席)、舞台(間口約9.2メートルから約11メートル、奥行約3.7メートルから約4.5メートル、高さ約3.8メートル)、楽屋1,2(化粧台各1)、茶室(8畳)、視聴覚室(防音)、301研修室(会議用テーブル及び椅子12脚)、市民ギャラリー(オープンスペース)、市民サロン
2階
201研修室(長机21台及び椅子63脚)、202研修室(会議用テーブル8台及び椅子22脚)、和室(24畳)、調理室(ガスコンロ付調理台4台)、展示スペース(ピクチャーレール付可動式パーティション有)
1階
栗源支所(栗源市民活動支援センター)、図書室(蔵書約5,000冊)、多目的スペース、管理事務室
施設予約の受付
貸出施設名 | 予約可能期間 |
---|---|
201研修室、202研修室、調理室、和室、展示スペース、ホール、楽屋1、楽屋2、視聴覚室、茶室、301研修室 | 使用する日の3カ月前から5日前まで予約可。 |
施設利用に関する申請書や使用料など
- 施設利用に関する申請書や使用料などは、
市民センター「さつき館」使用許可申請書をご覧ください。
公共施設予約システムによる利用申込
貸出施設は、公共施設予約システムによる予約登録が可能です。なお、予約登録には、事前に公共施設予約システムの利用者登録が必要です。
- 公共施設予約システムをご覧ください
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。