水道水の放射線量測定結果
更新日:2025年4月10日
お知らせ
検査頻度の変更
香取市では、平成23年3月11日に発生した東日本大震災による東京電力福島第1原子力発電所事故以降放射性物質の拡散への対応として、原水及び浄水の放射性物質の測定を実施してまいりました。
これまでの放射性物質の測定結果については、検出されない状況が4年程続いており安定している状況であることから、厚生労働省の水道水中の放射性物質に係る指標に基づいて、検査回数(頻度)を浄水と原水について3か月に1回の検査に変更し実施してまいります。検査箇所については、これまでと同様です。
また、原水及び浄水において放射性物質が検出される等の異常が発生した場合には、測定頻度を増やし、直ちに状況等をお知らせいたします。
測定結果
令和6年度測定結果
過去の測定結果
平成23年度の測定結果
水道水の放射線量と水質検査結果をお知らせします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
水道課 浄水班
〒287-0041 千葉県香取市玉造734番地1 (玉造浄水場)
電話:0478-55-8384
ファクス:0478-52-0330
本文ここまで