千葉県バス対策地域協議会(印旛分科会)
更新日:2025年4月18日
乗合バス事業については、平成14年2月の改正道路運送法の施行に伴い、事業への参入・退出等の規制が緩和されました。
これにより、交通需要の少ない不採算乗合バス路線が退出し、地域の交通生活に支障をきたすことが危惧されています。
このため、千葉県では、国、県、市町村及びバス事業者で構成される「千葉県バス対策地域協議会」を設置し、地域のニーズに応じた具体的な生活交通確保のための方策を協議しています。
印旛分科会
千葉県バス対策地域協議会印旛分科会に係る協議結果について
印旛分科会では、次のバス路線について、「国県補助を受けて運行を維持することについての協議結果」を取りまとめましたので公表します。
この協議結果についてご意見等がありましたら、ご提出をお願いします。
公表及び意見募集の期間
令和7年4月18日(金曜日)から5月2日(金曜日)まで
公表資料
「地域間幹線系統確保維持計画(原案)」についての意見募集について(PDF:54KB)
令和8年度地域間幹線系統確保維持計画(原案)(PDF:71KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
企画政策課 企画調整班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1206
ファクス:0478-52-4566
本文ここまで