千葉県公用車EVカーシェアリングモデル事業が開始します
更新日:2025年8月29日
千葉県公用車EVカーシェアリングモデル事業とは
千葉県では、2050年カーボンニュートラルの実現を目指し、移動の脱炭素化を進めるため、走行時のCO2排出量がゼロの電気自動車(EV)の普及を促進しています。
平日は公用車として使用し、土曜日、日曜日、祝日は観光客や住民の方が活用する公用車EVカーシェアリングモデル事業を8月2日から開始します。使用するEVはソーラーカーポートで充電することで、ゼロカーボン・ドライブの実現を目指します。
実施期間
令和7年8月2日(土曜日)から令和8年3月29日(日曜日)まで
・土曜日、日曜日、祝日:観光客や住民の方に貸出
注釈:平日は千葉県職員が公用車として使用しています。
導入車両
電気自動車2台(日産・サクラ)
実施場所
千葉県香取合同庁舎第一駐車場(香取市佐原イ126-6)
利用方法
以下の専用サイトから会員登録することで、スマートフォンなどから簡単に予約や利用が行えます。千葉県EVカーシェアリング会員登録サイト(外部サイト)
利用料金:220円/15分
・利用時間は30分以上から15分単位で予約可能です。
・月会費480円(480円分の無料利用分を含む)が掛かります。
関連情報
千葉県EVカーシェアリング(チラシ)(PDF:1,019KB)
お問い合わせ先
ユーピーアール株式会社コネクティッド営業部
メール:cs-info@upr-net.co.jp
千葉県環境生活部温暖化対策推進課エコオフィス・次世代自動車推進班
電話:043-223-4563
ファクス:043-224-2330
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
環境安全課 環境班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1248
ファクス:0478-54-1290