狂犬病予防集合注射の実施について
更新日:2025年3月10日
狂犬病予防集合注射を実施します。
生後91日以上の犬は、登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)が義務付けられています。
実施会場(雨天実施)
令和7年度狂犬病予防集合注射実施日程表(PDF:214KB)
持参するもの
登録済みの場合
- 通知ハガキ
- 手数料合計:1頭につき3,700円
(1)予防注射手数料:3,150円
(2)注射済票交付手数料:550円
新規登録の場合
手数料合計:1頭につき6,700円
(1)新規登録手数料:3,000円
(2)予防注射手数料:3,150円
(3)注射済票交付手数料:550円
お願い
(1)犬の体調が悪い場合や、以前の予防注射後に異常があった場合は、集合注射を受けずに、お近くの獣医師に相談してください。
(2)会場へは犬をしっかりおさえられる人が連れて来てください。また、犬がフンをした場合は、飼い主が責任を持って必ず持ち帰りましょう。
(3)集合注射を受けなかった場合は、お近くの獣医で注射を受けてから、環境安全課、もしくは小見川支所管理班まで予防注射済証をご持参ください。
(4)注射会場では、他の市町村から転入してきた犬の変更手続きや、鑑札・注射済票紛失での再交付の受付はできません。環境安全課、もしくは小見川支所支所管理班へ届出ください。
(5)令和7年度より、上記のとおり注射代金の変更があります。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
環境安全課 環境班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1248
ファクス:0478-54-1290
本文ここまで