香取市二十歳の集い(旧成人式)
更新日:2025年2月26日
令和6年度香取市二十歳の集い
「成人の日」にかかる事業として、二十歳の門出を祝う式典を開催します。
記念写真のダウンロード
出席された二十歳の方へ
記念品として、当日撮影した集合写真(プリント)を郵便でお届けしています。(2月下旬から順次発送)
こちらでは、プリントと同じ画像データがダウンロードできます。
ダウンロードした後、開封にはパスワードが必要です。写真プリントの郵便に同封されている書類に記載のパスワードを入力してください。
郵便(写真プリント)が届いていない場合は
郵便が3月7日頃までに届いていない場合は、生涯学習課(電話:0478-50-1224)へ、問い合わせをお願いします。
なお、郵便の宛先は式典の案内状と同じですので、ご家族にもご確認ください。
記念写真ダウンロード
第1部(佐原地域)
第2部(小見川・山田・栗源地域)
開催概要
期日
令和7年1月12日(日曜日)
第1部
- 対象 佐原地域に住民登録または出身小・中学校がある人他
- 時間 午前10時30分から(受付午前10時から)
第2部
- 対象 小見川・山田・栗源地域に住民登録または出身小・中学校がある人他
- 時間 午後2時30分から(受付午後2時から)
会場
香取市佐原文化会館(香取市佐原イ211)
対象者及び参加申し込み
平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた、次に該当する人
参加希望者 | 参加申し込み |
---|---|
市内に住民登録がある人 | 不要 |
その他の希望者 | 必要 |
動画配信について
式典の模様を動画配信しています。
下記リンクからアクセスしてください。
第1部(佐原地域)
第2部(小見川・山田・栗源地域)
二十歳の集い実行委員を募集します【募集は終了しました】
一生に一度の式典を自分たちの手で作り上げてみませんか
令和6年度に二十歳を迎える皆さんの中から、式典の企画や運営などに携わる実行委員を募集します。
お友達同士での参加も大歓迎です。興味のある方は、お気軽に生涯学習課までお問合せください。
- 募集人数 20人程度
- 内容 式典の企画、運営(テーマ決め、記念品の選定、進行、受付、二十歳の抱負など)。9月頃から式典までの土曜日または日曜日に、3回程度の会議を行います。
- 応募期間 令和6年6月6日(木曜日)から6月28日(金曜日)まで
- 応募方法 生涯学習課へ申し込み
- 電話:0478-50-1224
- 電子メール(gakushu@city.katori.lg.jp)
メール記載事項
- 件名「二十歳の集い実行委員希望」
- 氏名・ふりがな
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 出身中学校名・卒業時のクラス
令和6年度開催の様子
実行委員会議
役割決め
テーマの話し合い
卒業アルバムからパンフレットに使う写真を選定
委員の集合写真
式典
テーマは題字も委員が書きました
実行委員が進行を務めます
開始前に謝辞と諸注意のお願い
国歌斉唱(実行委員指揮)
「二十歳の抱負」は晴れ舞台です
二十歳の代表者が作文を発表します
このページの作成担当
生涯学習課 生涯学習班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1224
ファクス:0478-54-5550