このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

民法改正による成年年齢引き下げ後の式典について

更新日:2022年3月1日

成年年齢引き下げ後も20歳を対象に式典を開催します

令和4年(2022年)4月1日から、民法の一部を改正する法律が施行され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられますが、香取市では、令和4年度以降もこれまでと同じ20歳を対象に式典を開催します。

20歳を対象とする主な理由

  • 香取市では、民法改正により影響を受ける世代とその保護者(約4,000人)及び関係機関、業界団体等に対して、平成30年9月にアンケート調査を実施しました。その結果、現行のとおり20歳での開催希望が9割以上を占めました。
  • 18歳で実施した場合、受験や就職などの大切な時期と重なり、本人や家族に大きな負担がかかり、参加することが難しい方々が多く出るものと思われます。
  • これまで香取市では、式典の企画、運営を各卒業中学校のクラス単位からなる方々による実行委員会で進めてきましたが、18歳での開催となるとその実施が困難となります。

「成人式」に代わる新名称が決まりました!!

新名称「香取市 二十歳の集い」(かとりし はたちのつどい)

  • 公募した結果を踏まえて、新名称が決まりました。
  • 20歳を迎えた人生の節目に、明るい未来を志向する感性豊かな人をめざす、集いの場となるよう想いを込めました。
  • 令和4年度以降の式典に使用いたします。

成人式の写真その3

このページの作成担当

生涯学習課 生涯学習班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1224 ファクス:0478-54-5550

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

二十歳の集い

このページを見ている人はこんなページも見ています

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ