香取市ロゴマークをご活用ください
更新日:2015年11月10日
香取市ロゴマークをご活用ください
香取市合併10周年を記念して市のロゴマークを定めました。
ロゴマークは、市での使用だけでなく、香取市のPRを目的とされる皆様もご利用いただけます。
是非、香取市をPRする場面でご活用ください
ロゴマークは全国から199点の応募があり、市内に通う高校生による選考会、香取市合併10周年記念事業実行委員会での審査を経て、東京都の立志 哲洋さんの作品に決定しました。
使用基準
ロゴマークは、次のいずれかに該当する場合を除き、使用することができます。
- 市の品位を傷つけ、又はそのおそれがあるとき。
- ロゴマークのイメージを傷つけ、又はそのおそれがあるとき。
- 自己の商標又は意匠とするなど、独占的に使用し、又は使用するおそれがあると認めるとき。
- 法令及び公序良俗に反し、又はそのおそれがあるとき。
- 特定の個人、政党又は宗教団体を支援し、又は公認している誤解を与え、又はそのおそれがあるとき。
- 申請者が、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)」第2条第2号に掲げる暴力団及びそれらの利益の活動を行う団体であるとき。また、役員に同法第2条第6号に規定する暴力団員がいるとき。
- その他市長が使用について不適当であると認めるとき。
使用手続き
ロゴマーク使用承認申請書に必要書類を添えて、申請してください。
但し、次ののいずれかに該当する場合は、この限りではありません。
- 市が使用するとき。
- 学校等が教育の目的で使用するとき。
- 自治会、NPOその他の公共団体等が公益的な活動のために使用するとき。
- 香取市合併10周年記念冠事業募集要項により承認を受けているとき。
- 報道機関が報道又は広報の目的で使用するとき。
- その他市長が使用について適当であると認めるとき。
注釈 提出された申請書に基づき審査を行い、その結果を通知します。
使用基準等は、下記からダウンロードできます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
企画政策課 企画調整班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1206
ファクス:0478-52-4566
本文ここまで