パブリックコメント(意見募集)の詳細(032)
更新日:2016年2月1日
意見を募集する件名
香取市第4期障害福祉計画(素案)
意見募集の趣旨
香取市第4期障害福祉計画は障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第88条に基づく計画で、平成27年度から29年度までの3年間の生活支援サービス(障害福祉サービス、地域生活支援事業等)の見込み量を定め、障害福祉サービスの提供体制の確保や業務の円滑な実施に関する内容を定めるものです。
平成24年3月に策定した「誰もが 安心して 生き生き 暮らせる まちづくり」を基本理念とする「第2次障害者基本計画(計画期間:平成24年度から平成29年度)」)における実施計画として、第3期障害福祉計画(計画期間:平成24年度から平成26年度)を見直し、本計画を策定するものです。
意見の募集期間
平成27年2月2日(月曜日)から 平成27年2月27日(金曜日)まで
公表資料(施策の案、関連資料)
公表案
公表資料の提供方法 注釈:このホームページ以外での公表方法
社会福祉課(1階10番障がい者福祉)および市役所・各支所1階情報コーナーに閲覧用ファイルを設置しています。
意見を提出できる方
市内に住所があるか、市内に通勤又は通学している方。
パブリックコメントを実施している事案に利害関係を有している方(法人その他団体を含む)。
意見の提出方法
氏名、住所、電話番号を明記のうえ、次のいずれかの方法により提出してください。
- 持参の場合 社会福祉課または各支所へ(土曜、日曜、祝日を除く)
- 郵送の場合 〒287-8501 香取市佐原ロ2127 香取市役所 社会福祉課あて
- ファクスの場合 ファクス:0478-55-1885 香取市役所 社会福祉課あて
- 電子メールの場合 メールアドレス:shinsho@city.katori.lg.jp
意見提出様式を用意していますので、ご利用ください。
提出された意見の取り扱い
提出されたご意見を考慮して、最終案を決定します。
ご意見の概要やご意見に対する考え方などは、住所・氏名など個人情報を除いて市ホームページなどで公表する予定です。
なお、提出された意見に対する個別の回答は行いませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
秘書広報課 広報広聴班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1204
ファクス:0478-54-7140