香取市人権施策基本指針

更新日:2024年5月20日

 人権とは、すべての人間が生まれながらにして持っている、人間が人間らしく幸せに生きていくための誰からも侵されることのない基本的な権利です。
 
 市では、人権尊重社会の実現に向け、今後市が取り組むべき人権施策推進の基本理念や基本的方向性などを明らかにした「香取市人権施策基本指針」を策定しました。本指針は、「互いに支えあい、一人ひとりが尊重され笑顔のあふれるまち香取」を基本理念とし、この基本理念を実現するため、5つの基本方針に沿って、施策を推進してまいります。

基本方針
基本方針1 誰もが自尊感情をもって生きられる地域づくり
基本方針2 お互いに違いを認めあう地域づくり
基本方針3 当事者の声に耳を傾けての地域づくり
基本方針4 あらゆる差別を許さない地域づくり
基本方針5 みんなで取り組む人権尊重の地域づくり

香取市人権施策基本指針

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

市民協働課 人権・市民相談班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所2階)
電話:0478-54-1138 
ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで