第15回令和7年度香取市民文化祭の舞台発表・展示作品の募集
更新日:2025年8月4日
第15回令和7年度香取市民文化祭ポスター
第15回令和7年度香取市民文化祭の舞台発表、展示作品を募集します。
香取市民文化祭は、香取市における芸術文化の発展と、その発信を目的として毎年開催いたします。第15回香取市民文化祭の開催にあたり、香取市で活動する市民の皆さまによる舞台発表と展示作品を募集します。お申込みをお待ちしております。
参加資格
香取市内に在住、在勤、在学する者、所在する団体
参加費
無料
各会場の開催期間
会場名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|
栗源会場 | 令和7年10月25日(土曜日) |
香取市栗源市民センターさつき館 |
佐原会場 | 令和7年10月31日(金曜日) |
【展示の部・体験参加の部】 |
小見川会場 | 令和7年11月2日(日曜日) |
香取市小見川市民センターいぶき館 |
山田会場 | 令和7年11月2日(日曜日) |
香取市山田公民館 |
申込方法について
参加を希望する会場の参加募集要項を確認のうえ、各会場で定められた申込締切日までに、参加申込書を提出してください。
第15回令和7年度香取市民文化祭 参加募集要項
会場 | 募集要項等(クリックしてダウンロード) |
---|---|
佐原会場 | |
小見川会場 | ![]() |
山田会場 | |
栗源会場 | ![]() |
第15回香取市民文化祭 参加申込書等
参加申込書は全会場共通です。
エクセル版
PDF版
エクセル版をダウンロードできない場合は、こちらのPDF版をダウンロードしてください。
参加申込期間
会場 | 申込開始日 | 申込締切日 |
---|---|---|
全会場 | 令和7年8月6日(水曜日) | 令和7年8月31日(日曜日) |
参加申込書類の設置・提出先
参加申込配布・提出先 | 住所 | 提出受付時間 | 休館日 |
---|---|---|---|
生涯学習課生涯学習班 |
香取市佐原ロ2127 |
午前8時30分から |
土曜日 |
みんなの賑わい交流拠点コンパス | 香取市佐原イ134-3 | 午前9時から |
月曜日 |
生涯学習課生涯学習2班 |
香取市羽根川38 |
午前8時30分から |
土曜日 |
香取市山田公民館 | 香取市長岡1303-2 | 午前9時から |
月曜日 |
栗源支所 |
香取市岩部700 |
午前8時30分から |
土曜日 |
参加を希望する会場に関わらず、どの窓口にも提出できます。
例:小見川会場参加申込をみんなの賑わい交流拠点コンパスに提出 など
各会場の問い合わせ先
会場 | 問い合わせ先 | 住所 | 電話・ファクス番号 |
---|---|---|---|
佐原会場 | 生涯学習課生涯学習班 | 香取市佐原ロ2127 |
電話:0478-50-1224 |
小見川会場 |
生涯学習課生涯学習2班 | 香取市羽根川38 |
電話:0478-82-1133 |
山田会場 | 香取市山田公民館 | 香取市長岡1303-2 | 電話:0478-78-4431 |
各窓口は、みんなの賑わい交流拠点コンパス、香取市山田公民館を除き、原則として平日の午前8時30分から午後5時15分まで応対します。
注釈:みんなの賑わい交流拠点コンパスは月曜日(ただし、祝日の場合は翌営業日)が休館日、受付時刻は午前9時から午後9時30分までです。
注釈:香取市山田公民館は月曜日、祝日の翌日が休館日、受付時刻は午前9時から午後5時までです。
昨年度の様子
栗源会場芸能発表会
栗源会場展示
栗源会場展示
栗源会場展示
栗源会場展示
佐原会場舞踊会
佐原会場音楽会
佐原会場写真展
佐原会場子ども囲碁大会
佐原会場書道展
佐原会場茶道の集い
佐原会場子どもいけ花展
佐原会場音楽会
佐原会場音楽会
佐原会場音楽会
佐原会場民謡会
佐原会場洋舞会
佐原会場洋舞会
佐原会場洋舞会
佐原会場洋舞会
小見川会場絵画展
小見川会場書道展
小見川会場展示
小見川会場展示
小見川会場芸能発表会
山田会場展示
山田会場展示
山田会場展示
山田会場芸能発表会
山田会場茶道の集い
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
生涯学習課 生涯学習班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1224
ファクス:0478-54-5550