ひげなで祭

更新日:2016年1月1日

 期日:例年1月第2日曜日
 時間:午後1時30分ごろから

 約800年前の建保2年(鎌倉時代)に始められたと伝えられ、五穀豊穣子孫繁栄を祈願する伝統行事。
 氏子の間で祭り当番を引き継ぐ儀式として、西側に座した当番が東側に座す新当番に酒を勧める際、立派な髭をなでることから「ひげなで祭」と呼ばれるようになった。

 髭をなでられたら新当番は大椀で何杯でも応じなければならない作法で、紋付きはかま姿で大仰にカイゼル髭をなでる姿がなんとユーモラスな奇祭。
 境内では甘酒などもふるまわれ、寒さを忘れて楽しめる。
 市の無形民俗文化財に指定。

ひとことこらむ

鎌倉時代から続くなんともユーモラスな奇祭
カイゼル髭をなでる姿は笑いを誘います
一見の価値あり

フォトアルバム

関連リンク

 このサイト内の関連ページ

情報リスト

名称

 ひげなで(髭撫)祭

よみ

 ひげなでまつり

開催日

 1月第2日曜日

開催場所

 側高神社

時間

 午後1時30分ごろから

交通

 【電車】JR成田線佐原駅から千葉交通バス大倉経由小見川駅行15分 側高神社下車徒歩5分
注釈:バスの本数は1日3本程度
 【自動車】東関東自動車道佐原香取ICから15分

駐車場

 無料駐車場有り 普通車数台

お問い合わせ

 香取市生涯学習課 電話:0478-50-1224

 側高神社 電話:0478-57-1545

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

生涯学習課 文化財班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1224 
ファクス:0478-54-5550

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで