補装具の支給

更新日:2023年9月21日

補装具の申請

身体に障害のある方の日常生活や社会生活の向上を図るため、補装具の購入又は修理に要する費用の一部又は全部を支給します。
事前申請が必要です。購入、修理後の申請は無効です。
介護保険制度が適用となる場合は、原則として介護保険が優先されます。

対象者

身体障害者手帳を所持しており、補装具の購入または修理が必要な方。(所得要件があります。)
所持している手帳の障害名により、申請できる補装具は異なります。
まずは事前にご相談ください。

所得要件

市町村民税所得割額が46万円以上の方がいる世帯は助成対象外です。
世帯の範囲は以下の通りです。

対象者が18歳以上の障害者

障害のある方とその配偶者

対象者が障害児

保護者の属する住民基本台帳での世帯

自己負担額

市民税課税世帯

基準額の範囲内で1割負担
注釈:基準額の範囲内における一ヶ月の世帯負担上限額:37,200円。

市民税非課税世帯・生活保護世帯

基準額の範囲内で負担額なし

いずれも、基準額を超える金額については自己負担となります。

申請に必要なもの

  • 補装具費(購入・借受け・修理)支給申請書
  • 身体障害者手帳
  • 見積書(業者から直接、市役所へ送付していただいてもかまいません。)
  • マイナンバー(個人番号)のわかるもの(18歳未満の場合は、本人と申請者のもの。)

ただし、申請する補装具の種類や要件によって必要な書類が異なります。詳細は事前にご相談ください。

その他

補装具の種類や要件によって、千葉県中央障害者相談センターによる判定が必要になる場合があります。
申請から決定までの流れは、補装具の種類や要件によって異なります。
事前に要件や必要書類について、市役所へご相談ください。

申請書は窓口でご用意できますが、様式はこちらでもダウンロードできます。

このページの作成担当

社会福祉課 障がい者支援班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1252 
ファクス:0478-55-1885

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで