香取市教育ビジョン
更新日:2016年1月13日
策定の趣旨
新しい時代に対応した教育のあり方について、教育の諸問題の解決とともに、長期的な視点に立った検討が強く求められています。
こうしたなか、21世紀を担う有為な人材を育成するためには、本市の実情に即した教育の改革に取り組み、これまで以上に計画的かつ総合的に教育行政を推進する必要があることから、新たに今後の本市教育の指針となる「香取市教育ビジョン」を策定しました。
計画の位置付け
- 市政運営の指針「香取市総合計画」(平成20年から29年度)を上位計画として、その教育・文化分野の目標を達成するためのものです。
- 国や千葉県の諸計画等との整合を図り、教育施策を総合的、体系的に推進し、市民協働により、地域社会全体の教育力の向上と生涯学習社会の実現をめざすためのものです。
- 平成20年7月に閣議決定された国の教育振興基本計画を参酌しつつ、千葉県教育の戦略的なビジョン等を踏まえ、教育行政計画として位置付けます。
教育ビジョンの期間は、平成22年度を初年度とし、平成31年度を目標年度とする10年間とします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育部 教育総務課 教育総務班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1220 ファクス:0478-54-5550
