更新日:2020年11月19日
日頃より、市民の皆様には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご理解・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
香取市内において、11月17日に30代男性1人の感染が確認され、その後、その濃厚接触者4人の感染が確認されました。
感染された方々の一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
なお、児童生徒の感染が確認された市内の学校は、11月18日から11月20日まで臨時休校とし、校舎についてはすでに消毒を実施しております。
また、千葉県より、一般的な会食の場面において、感染リスクを低減させるため「4人以下の単位」を基本とするよう要請がありました。市民・事業者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
現在、東京都や北海道をはじめ、全国的に感染者の増加が続いております。
千葉県内においても、主に北西部が中心であった感染者の増加が、香取市に近接する印旛地域にも広がりつつあります。
市民の皆様には、引き続き、手洗い・うがい・手指の消毒や、密集・密接・密閉の3つの密を避けるなどの基本的な感染防止対策をお願いするとともに、飲酒を伴う会食が増えるこれからの季節、一人ひとりが「感染リスクが高まる5つの場面」に留意され、「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」の実践や、感染拡大防止の徹底について、更なるご協力をお願いいたします。
なお、感染者の発表は、香取保健所を設置する千葉県が行い、感染者・濃厚接触者の調査・対応は香取保健所が行っております。
香取市といたしましては、千葉県と連携し必要な情報の提供に努めてまいりますので、市民の皆様には、千葉県や香取市が公表する確かな情報に基づき、冷静な行動をお願いするとともに、感染された方や関係者の個人情報等につきまして、特段のご配慮をお願いいたします。
感染拡大防止と社会経済活動の両立のため、一層のご理解・ご協力をお願いいたします。
令和2年11月19日
香取市長 宇井 成一
総務企画部 秘書広報課 秘書班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1203
ファクス:0478-52-4566