更新日:2019年1月15日
平成31年1月15日(火曜日)から市民課の窓口で、パスポートの申請・受け取りができるようになりました。
なお、小見川支所、山田支所、栗源支所での申請・受け取りはできませんので、ご注意ください。
月曜日等の休日明け、平日の昼前後及び夕方は、窓口が混雑します。なるべく混雑する時間帯を避けて申請されることをお勧めします。
また、ゴールデンウィーク・夏休み・お盆・年末年始及び春休み期間中は混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。
書類の不備等により受取日が遅れる場合がありますので、日程に余裕をもって申請してください。
写真の規格
パスポート用の写真には規格があります。窓口で配布している「旅券(パスポート)申請のご案内」や外務省ホームページを参考にしてご用意ください。また、証明写真機を利用する場合や、ご自身で撮影される場合は、特にご注意ください。
日本国籍を有し、次のいずれかに該当する方。
香取市に住民登録のある方。
学生や単身赴任などで、千葉県外に住民登録しているが、継続的に香取市に居住している方。(居所申請)(注意)居所申請は本人申請のみ(代理申請不可)となります。
詳しくは、「パスポートの居所申請(千葉県ホームページ)」をご確認ください。
区分 | 内容 |
---|---|
新規申請 | 初めてパスポートを取得する場合、前に取得したパスポートの有効期限が過ぎてしまった場合 |
切替申請 | 有効期間が1年未満となり、新しいパスポートにする場合など |
増補申請 | 査証欄を増やす場合 |
記載事項変更 | 氏名・本籍地(都道府県)・性別・生年月日に変更があった場合 |
紛失・盗難・焼失 | パスポートを失くしてしまった場合など |
パスポートの申請書(5年用・10年用など)は、市民課・小見川支所・山田支所・栗源支所に置いてあります。
平成30年10月1日から「ダウンロード申請書」によるパスポート(旅券)申請の受付が開始されました。「ダウンロード申請書」の入力・操作方法については、外務省にお問い合わせください。
月曜日から金曜日の午前9時から午後4時30分
ただし、土曜日・日曜日・祝日・振替休日および年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
(注意事項)
香取市で申請した場合、香取市での受け取りになります。
パスポートの受け取りは、年齢にかかわらずパスポート名義人本人でなければ受け
取ることはできません。
パスポートは、6か月以内に受け取らない場合は、失効しますので、ご注意ください。
受け取らなかった場合は、次回の申請時に支障が生じることがあります。
新規・切替・記載事項変更申請 申請日から9日
査証欄の増補 申請日から7日
(注意事項)
千葉県中央旅券事務所および東葛飾旅券事務所とは、受け取りまでにかかる日数
が異なります。
受け取りまでの日数には、土曜・日曜日・祝日・振替休日および年末年始 (12月
29日から1月3日)を除きます。
申請時にお渡しする旅券引換書(旅券受領証)
手数料(収入印紙、千葉県収入証紙で納めていただきます。
(注意事項)
香取市で申請した場合、他の旅券窓口で受け取ることはできません。
また、他の旅券窓口で申請したパスポートについても、香取市の窓口で受け取ること
はできません。
パスポートは年齢にかかわらず本人でなければ受け取ることができません。
パスポートを6か月以内に受け取らない場合は失効しますので、必ずお受け取りくだ
さい。受け取らなかった場合は、次回の申請時に支障が生じます。
パスポートの受け取りの際に「収入印紙」と「千葉県収入証紙」を購入し、旅券引換書
(旅券受領証)に貼付してください。
区 分 | 収入印紙 | 千葉県収入証紙 | 合 計 |
---|---|---|---|
新規10年旅券 |
14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
新規5年旅券 |
9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
新規5年旅券 |
4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
記載事項変更旅券 |
4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
査証欄の増補 | 2,000円 | 500円 | 2,500円 |
(注意)
年齢は「年齢計算に関する法律」(明治35年法律第50号)により決まります。
この法律によれば、年齢は誕生日の前日に1歳加算され、12回目の誕生日の前日
に12歳となります。このため、12歳未満のパスポートを申請する場合は、12歳の誕
生日の前々日までに申請を行ってください。
市民課 戸籍住民班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1210
ファクス:0478-54-1117