分別のススメ(広報かとり総力特集!)

  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 暮らし・手続き
  4. ごみ・リサイクル
  5. リデュース(3R)ごみを減らす
  6. 分別のススメ(広報かとり総力特集!)

更新日:2020年9月2日

ごみ分別かんたん検索

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ごみサク(外部サイト)(ごみ分別辞典)
 ごみの分類がわからないときは、このシステムをお使いください。キーワード欄に品目名を入力すれば分別方法がわかります(香取広域市町村圏事務組合)。

なぜ、ごみを減らさなくてはならないのか?

企画・制作 香取広域市町村圏事務組合(香取市、神崎町、東庄町)電話:0478-78-1311

雑がみ編

分別して紙の袋に入れられた雑がみ
分別された雑がみ

雑がみをリサイクルして可燃ごみ4割カットを目指そう!

 ごみステーションに出された可燃ごみの内訳は、なんと4割が紙・布類なんです。分別・リサイクルのひと手間で、ごみ処理費用を減らしておトクに暮らしましょう。
 また、この取り組みは、伊地山クリーンセンター(ごみ焼却場)の経費削減と施設の延命化、最終的には地球温暖化防止にもつながります。

雑がみ分別のしかた(特集記事)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。広報かとり2020年2月号6ページより抜粋(PDF:1,524KB)

新型コロナウイルス感染症の影響による、資源物(古着・古布)の排出抑制にご協力をお願いします
当面の間、ご自宅での保管をお願いします

プラマーク編

分別して半透明の袋に入れられたプラマーク製品
分別されたプラマーク製品

プラマークをリサイクルして可燃ごみ2割カットを目指そう!

 ごみステーションに出された可燃ごみの内訳は、なんと2割がビニールやプラスチックなんです。分別・リサイクルのひと手間で、ごみ処理費用を減らしておトクに暮らしましょう。
 また、この取り組みは、伊地山クリーンセンター(ごみ焼却場)の経費削減と施設の延命化、最終的には地球温暖化防止にもつながります。


プラマーク分別のしかた(特集記事)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。広報かとり2020年月号6ページより抜粋(PDF:2,010KB)


プラマークの収集は、毎週おこなっています
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。プラマーク分別収集リーフレット(PDF:1,645KB)

資源物(古着・古布)の排出抑制にご協力を!

~しばらくご自宅で保管してください~
 現在、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、海外への流通が滞り、日本からの再生資源の輸出に影響を及ぼしているため、リサイクルが困難な状況にあります。
 つきましては、ご家庭の衣類(古着・古布)の処分について、しばらくの間、処分を急ぐ必要がない場合には、ご家庭にて保管していただき、資源物収集(ごみステーション)および伊地山クリーンセンター・長岡不燃物処理場への搬入を控えていただくようご理解とご協力をお願いいたします。

このページの作成担当

環境安全課 監視指導班

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1248
ファクス:0478-54-1290

このページの作成担当にメールを送る