プレミアム付商品券の加盟店を募集します
更新日:2022年3月10日
令和4年4月から販売予定のプレミアム付商品券が使用できる店舗を募集します。
登録資格
香取市内に事業所(店舗)を有すること。
ただし、次に掲げる事業者・商品等は除外する。
対象外事業者等
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する営業を行っている事業者
- 特定の宗教団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行っている事業者
- 下記「対象外商品等」に記載の取引、商品のみを取扱う事業者
- 役員等が暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)、暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者に該当する事業者
対象外商品等
- 国や地方公共団体等への支払い(税金、電気・水道料金等の公共料金)
- 商品券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカード、電子マネー等の換金性の高いもの
- たばこ
- 不動産や金融商品
- 医療保険や介護保険等の一部負担金(処方箋が必要な医薬品を含む)
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
換金方法
市が指定する金融機関(下記参照)へ、必要書類を持参してください。
必要書類
- 回収したプレミアム商品券
- 加盟店換金依頼書(金融機関窓口で記入も可能)
- 加盟店登録証明書
注釈:換金手数料について、加盟店の負担金は0円
注釈:商品券を提出する指定金融機関以外へ、換金額の振込を希望する場合の手数料は加盟店負担となります
注釈:香取市プレミアム付商品券加盟店登録証明書を送付します
換金期間:令和4年4月5日(火曜日)から令和5年3月10日(金曜日)まで
指定金融機関について
- 佐原信用金庫(本店、北出張所、小見川支店)
- 銚子商工信用組合(佐原支店、小見川支店)
- 銚子信用金庫(山田支店)
申請方法
「加盟店登録申請書」に必要事項を記入し、提出、郵送又はファクスしてください。
申請書は市役所・佐原商工会議所・香取市商工会でも配布しています。
なお、令和2年度プレミアム付商品券発行事業の加盟店には、事務局より必要書類を郵送しています。
注釈:ファクスで申し込む場合は、送信後、必ず確認の電話をお願いします
注釈:市内に複数の店舗がある場合は、店舗ごとに申請書を提出してください
佐原地区にある店舗 | 小見川・山田・栗源地区にある店舗 |
---|---|
佐原商工会議所 |
香取市商工会 |
申請受付
令和4年1月25日(火曜日)から
注釈:購入引換券とともに郵送する加盟店一覧(チラシ)への掲載を希望する場合は、2月14日までに申請してください
注釈:2月15日以降に申請した場合は、チラシへは掲載されず、香取市ホームページへの掲載のみとなります
注釈:詳細は下記の募集要領等をご覧ください。
資料・申請書
香取市プレミアム付商品券加盟店募集要領(PDF:212KB)
香取市プレミアム付商品券加盟店募集概要(PDF:529KB)
お問い合わせ先
- 佐原商工会議所 電話:0478-54-2244
- 香取市商工会 電話:0478-82-3307
- 香取市プレミアム商品券実行委員会事務局(香取市役所商工観光課内) 電話:0478-50-1212
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
商工観光課 商工企業誘致班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1212 ファクス:0478-54-2855
