このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

カトリノ郷物語vol.26 スーパーグリーンベルト

更新日:2017年7月1日

磨きをかけたニラ

広報かとり平成29(2017)年7月号に掲載された情報です

ニラの写真

菅谷 幸一さん(府馬)

 専門学校卒業後、20歳で就農。祖父の代から続くニラ栽培を、父母、祖母と従業員とで継承する。平成25年からは風土村社長も務める。

 今から30から40年前、山田地区ではニラの栽培が盛んだった。とりわけ、その品質と出荷数で群を抜いていたのが菅谷家だ。業者が買い求める、その質の高いニラは、当時から同じ品種だという。
「ニラは品種改良が進んでいて、生育期間が短く作りやすい品種もあります。でも私は、今あるものを磨く方が性分に合っていたんです。それに、ゆっくり丁寧に育てた方が味も濃くておいしいからね」

 菅谷さんは、風土村社長という顔もある。
「風土村は都会から来た人も多く利用しています。新鮮な野菜を味わうだけでなく、土のにおいや強風などの自然環境など、リアルな農業も知ってもらいたい。また、若い人には、どんどん農業に参入して新しいことにも挑戦してほしいですね。現状を知ってもらいながら、『農業もいいな』と選択肢として考えてもらえる環境づくりをしたいです」
 全盛期と比べ、農業者の減少を感じるが―
「香取は東京に近く農産物がよく育つ土壌もある。勝負できる場所だと知って、農業に前向きな気持ちになってくれる人が増えればうれしいですね」

スーパーグリーンベルト

通年、風土村で購入できます。香りが強く味が濃い。おひたしやナムルでも美味。

このページの作成担当

秘書広報課 広報広聴班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1204 ファクス:0478-54-7140

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「カトリノ郷物語」ぷらす

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ