このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

カトリノ郷物語vol.34 ギガマッシュルーム

更新日:2018年3月1日

時代を築く マッシュルーム

広報かとり平成30(2018)年3月号に掲載された情報です

マッシュルームの写真

芳源マッシュルーム株式会社
菅佐原 芳夫さん、(すみ)()さん(貝塚)
 第47回日本農業賞・個人経営の部で大賞を受賞。1戸の農家からスタートし、国内初の生産システムを導入、病害虫のリスクを減らし安心で安全なマッシュルームの大量生産を可能にした。

ホームページ
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.ymush.co.jp(外部サイト)

 栄養を集中させることで(まれ)にできる、直径13センチ超えのものを“ギガマッシュルーム(以下はギガ)”と呼ぶ。肉厚で、うま味がぎっしり詰まった逸品は調理法も幅広く、一般的な大きさのホワイト種・ブラウン種とともにメディアで取り上げられると一躍脚光を浴びた。今でこそ生食用マッシュルームで国内生産量第1位を誇り、業界を牽引(けんいん)する芳源マッシュルームだが、そこまでの道のりは平たんではない。
「転機は出荷先を缶詰原料から生鮮市場向けに全面シフトした頃でした。伝手(つて)もない資金もないゼロからの再出発で会社は存亡の危機。それでも、毎日食べても飽きないマッシュルームの魅力を知ってもらえれば勝機があると信じていたんです」
 代表の菅佐原さんは、この道46年。市場を見据え、ときに難しい経営判断を迫られもしたが――。
「不思議とね、窮地にキーパーソンが現れるんですよ。販路や食べ方の提案など、私たちだけでは不可能なこともコラボで実現できました。ギガはステーキにしてもおいしいのを知っていましたか? 日本の消費量は海外に比べ極端に少ないのが現状です。皆さんの食卓に登れるよう邁進(まいしん)していきたいです」

マッシュルーム各種

阿玉台のパッキングセンター、道の駅くりもとで購入できます。
加工品「肉味噌マッシュルーム」も発売中。


白いじゅうたんのように発生

このページの作成担当

秘書広報課 広報広聴班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1204 ファクス:0478-54-7140

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「カトリノ郷物語」ぷらす

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ