このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

カトリノ郷物語vol.47 純正胡麻油、ラー油

更新日:2019年4月1日

日本が誇る 一番搾りごま油

広報かとり平成31(2019)年4月号に掲載された情報です

純正胡麻油、ラー油

有限会社 油茂(あぶも)
並木 恵美子さん(佐原イ)
創業370年、江戸時代から続く製油の老舗の21代目。当主は息子の茂徳さんに譲ったが、今なお現役で店に立ち、訪れる人をもてなしている。

油茂製油
千葉県香取市佐原イ3398
電話:0478-54-3438

「The Wonder 500 TM」は、経済産業省による“世界にまだ知られていない、日本が誇るべきすぐれた地方産品”を発掘し海外に伝えていくプロジェクト。この500品目の一つに認定されたのが、油茂製油の「玉絞め一番搾りごま油」と「ごま油で作ったラー油」だ。審査員からは、本物のごま油はほんの一滴で素材や料理の味わいを引き出す力があると評された。油茂製油の代表を務める並木さんは、商品についてこう話す。
「伝統技術の“玉絞め”とは、石(うす)を使用し、無理な圧力を加えず丁寧に搾油(さくゆ)する方法で、20キロの原料から7キロほどしか油が取れません。また1回に少量ずつしか処理できず時間と人手が掛かります。それでも、最高品質のものを提供したいという思いで技術を守り続けています」
添加物や化学調味料を一切使わないという商品は澄んだ色、上品な風味が特徴で、そのまま生食としてドレッシングなどにもおすすめ。また、ごま油をベースとしたラー油も、8種類の香辛料をじっくり溶かし出した味わいがファンを(とりこ)にしている。
「繊細な味を保つのは難しいため、事業を拡大せず玉絞め一番搾りごま油に専念しています。今後も、伝統の味を提供できるよう邁進(まいしん)していきたいです」

純正胡麻油、ラー油

重要伝統的建造物群保存地区に位置する歴史ある店舗のほか、ホームページや有名百貨店などで購入できます。


店舗外観


石臼で丁寧に搾油

このページの作成担当

秘書広報課 広報広聴班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1204 ファクス:0478-54-7140

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「カトリノ郷物語」ぷらす

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ