このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

カトリノ郷物語vol.37 水郷どりまるごと一本

更新日:2018年6月1日

(とり)を一羽まるごと味わう

広報かとり平成30(2018)年6月号に掲載された情報です

水郷どりまるごと一本

水郷のとりやさん 須田本店 須田 健久(たけひこ)さん(小見川)
 鶏肉販売・鶏料理専門店の4代目。学生時代、ミシュランの星を獲得した都内の焼き鳥専門店に出会い、焼き鳥の可能性を感じた。同店での修行を経て「須田チキン」の愛称で親しまれる実家を継ぐ。店舗は水曜休業 電話0478-82-2346

 「鶏肉のいろんな部位を食べたい、というお客様の声から作りました。そり、皮、キリン、手羽先、ささみ、ハート、レバー、砂肝、軟骨、ペタ、ボンボチ、もも肉と、12種類の部位を一本の串に刺し、長さは27センチメートル。説明書を付けて提供しているんですが、なかなか焼き鳥にはないスタイルですよね」
 取り扱う水郷どりは、北総の広々としたストレスのない環境で育てられ、手ばらしで(さば)くことで肉汁がたっぷり残る鶏肉に仕上がる。そこに、須田さんが取り入れた海の焼き塩と熟練の焼き加減が相まって、絶妙なバランスを生み出している。
 店を継いだ頃、近くに大手スーパーが進出した。「鶏肉だけは須田本店で」と言ってもらえるよう、鶏肉に特化した、店に改装し、焼きたてが食べられるイートインスペースを設け差別化を図った。店に足を運んでくれるお客様に香取を感じてもらいたいと、たれに「ちば醤油」を使うなど、調味料は地元産にこだわっている。
 「これ何だろう?って会話になる商品を作りたい」
 須田さんは、お客様の笑顔があふれる食卓を思い描き今日も厨房に立つ。
 

水郷どりまるごと一本

 店舗とインターネットで購入できます。ほかにもレバーのパテや手羽先餃子、水郷どりカレーなど珍しい商品が並ぶ。

このページの作成担当

秘書広報課 広報広聴班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1204 ファクス:0478-54-7140

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「カトリノ郷物語」ぷらす

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ