このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

新型コロナウイルス便乗詐欺等に注意しましょう

更新日:2020年4月23日

県内及び香取警察署管内において、新型コロナウィルスに関連した次のような不審な電話やメールが相次いで確認されています。

啓発チラシ(それ、給付金を装った詐欺かもしれません)

電話での手口

  • 市役所・役場職員を名乗り「コロナのことで調べている」
  • 親族などを名乗り「コロナの件で銀行の封鎖が始まるから、お金を下ろして家に置いておいた方がよい」
  • 宅配業者を名乗り「消毒作業で伝票が読めなくなった」
  • 下水道業者を名乗り「下水道にコロナが付いている。消毒する」
  • 病院関係者を名乗り「息子さんがコロナでうちに入院したので連絡した」
  • 病院関係者を名乗り「風邪を引いた。扁桃腺が腫れているけどコロナじゃなかった」
  • 助成金のサポートセンターを名乗り「コロナの関係で新しい制度が出来た」

と欺す手口。

メールでの手口

  • 携帯電話会社のお客様窓口を騙り、「10万円の支給確定。こちらから手続き出来ます。支給手続きを携帯電話会社が行い支給します」

と欺す手口。

対策

  • 犯人からの電話に出ないため、自宅の電話機を留守番電話設定や録音機能設定にする。
  • 不審なメールには返信しない。
  • 少しでもおかしいと思ったら、電話を切って香取警察署に相談してください。

連絡・相談先

香取警察署

  • 電話:0478-54-0110

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

環境安全課 生活安全班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1248 ファクス:0478-54-1290

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ