武田社ワクチン(ノババックス)の接種 12歳以上
更新日:2023年9月22日
ファイザー社ワクチン・モデルナ社ワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)に対するアレルギーがあり、接種を控えていた方は、武田社ワクチン(ノババックス)の接種をご検討ください。
令和4年11月8日から4回目以降の接種が可能になり、令和5年3月8日から追加(3回目以降)接種の対象年齢が18歳以上から12歳以上に拡大されました。
また、令和5年9月20日から追加(3回目以降)接種は、令和5年秋開始接種に位置付けられました。
なお、令和5年9月20日から令和6年3月31日までの期間中、武田社ワクチン(ノババックス)の追加(3回目以降)接種を受けた場合、同期間中に追加接種(オミクロン対応株ワクチン等含む)を再度受けることはできませんのでご注意ください。
市内の接種医療機関は、以下よりご確認ください。
初回(1・2回目)接種はこちら(香取市ホームページ)
追加(3回目以降)接種【令和5年秋開始接種】はこちら(香取市ホームページ)
市外の接種医療機関は、こちら(千葉県ホームページ)(外部サイト)よりご確認ください。
武田社ワクチン(ノババックス)について
対象者
初回(1・2回目)接種
12歳以上の方
追加(3回目以降)接種
前回の接種から6か月以上経過している12歳以上の方
ワクチンの有効性・安全性など
ワクチンの特徴や有効性・安全性などについての詳細は、厚生労働省ホームページ「武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について(外部サイト)」をご確認ください。
ワクチンの説明書
武田社ワクチン(ノババックス)の新型コロナワクチン接種について(初回(1回目・2回目)接種用)(外部サイト)
武田社ワクチン(ノババックス)の新型コロナワクチン接種について(追加(3回目以降)接種用)(外部サイト)
12~15歳のお子様への接種をお考えの保護者の方は、下記の説明書をご覧ください。12~15歳用武田社ワクチン(ノババックス)の新型コロナワクチン接種について(初回(1回目・2回目)接種用)(外部サイト)
12~15歳用武田社ワクチン(ノババックス)の新型コロナワクチン接種について(追加(3回目)接種用)(外部サイト)
このページの作成担当
健康づくり課 保健予防班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 ファクス:0478-54-7462
