このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

(令和5年9月20日以降実施)新型コロナワクチン【令和5年秋開始接種】生後6か月以上

更新日:2023年9月20日

 令和5年秋開始接種についての情報をこのページに掲載します。接種券の発送スケジュールなどは、随時更新します。
令和5年秋開始接種の概要は、下記の【厚生労働省】お知らせをご確認ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【厚生労働省】新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(2023年9月12日)(外部サイト)

接種期間

令和5年9月20日から令和6年3月末まで実施します。

費用

無料

接種するワクチンおよび接種回数

 以下のワクチンのうち、1つを 1人1回接種します。
 なお、原則、「オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社及びモデルナ社のメッセンジャーRNAワクチン)」が接種するワクチンとなります。
 何らかの理由でメッセンジャーRNAワクチンを接種できない方は、武田社ワクチン(ノババックス)の選択が可能です。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナワクチンQ&A 令和5年(2023年)秋以降の接種では、ワクチンの種類は変わるのですか。(外部サイト)
 注釈:令和5年秋開始接種に使用するワクチンの詳しい説明書が、厚生労働省ホームページに公開されましたので、下記のとおり掲載します(モデルナ社は今後公開予定)。

対象年齢ワクチン接種間隔備考
12歳以上ファイザー社(12歳以上用)
オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン

前回の接種から
3か月以上

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。説明書(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。説明書(12歳から15歳用)(外部サイト) 

モデルナ社(12歳以上用)
オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン

説明書外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 
説明書(12歳から15歳用)

5歳から11歳ファイザー社(5歳から11歳用)
オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。説明書(5歳から11歳用)(外部サイト) 

6歳から11歳

モデルナ社(6歳から11歳用)
オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン

説明書(6歳から11歳用)
生後6か月から4歳ファイザー社(生後6か月から4歳用)
オミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。説明書(生後6か月から4歳用)(外部サイト) 
12歳以上武田社(ノババックス)

前回の接種から
6か月以上

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。説明書(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。説明書(12歳から15歳用)(外部サイト)

ワクチンの効果と副反応

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。オミクロン株対応1価ワクチンの接種にはどのような効果がありますか。(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。オミクロン株対応1価ワクチンにはどのような副反応がありますか。(外部サイト)

対象者

これまでの追加接種の有無にかかわらず、前回の接種から3か月以上経過し、初回接種(1・2回目接種(注釈1))を完了した生後6か月以上のすべての方(注釈2)
注釈1:接種時の年齢が5歳未満の人は1・2・3回目接種
注釈2:広報かとり等で5歳以上と掲載しましたが、その後対象者が拡大され生後6か月以上となりました
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。オミクロン株対応1価ワクチンの接種は、どのような人が対象になりますか。(外部サイト)

予防接種法上の「接種勧奨」及び「努力義務」

 重症化リスクが高い方(65歳以上の方、基礎疾患がある方その他重症化リスクが高いと医師が認める方)に該当しない方については、予防接種法上の「接種勧奨」及び「努力義務」規定が適用されません。接種は強制ではなく、ご本人が納得した上でご判断いただくことになります。詳細は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナワクチンQ&A 今回のワクチン接種の「努力義務」とは何ですか。(外部サイト) をご確認ください。

接種券

 【令和5年秋開始接種】で使用する接種券は、接種間隔が空いている方から9月上旬より順次、新たにオレンジ色の封筒に入れて発送します発行申請不要
 なお、65歳以上の方や基礎疾患がある方など重症化リスクが高い方に該当しない方にも発行申請不要で発送しますので、接種券が届きましたら、同封書類をご確認のうえご検討ください。
 使用していない接種券をお持ちの場合でも、新たにオレンジ色の封筒に入れて発送した接種券を使用ください(過去に送付された接種券を、使用せずまだお持ちの場合は破棄してください)
 同封の書類でご案内しますが、接種当日はオレンジ色の封筒の中身一式(接種券が印字された予診票、予防接種済証等)と本人確認種類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)を持参ください。

 封筒 【接種券を同封したオレンジ色の封筒】

 発送スケジュール

65歳以上の方

前回接種日接種券発送時期

令和4年7月31日まで

令和5年9月4日

令和4年8月1日から令和4年11月30日まで

令和5年9月6日
令和4年12月1日から令和4年12月31日まで令和5年9月8日
令和5年1月1日から令和5年5月7日まで令和5年9月11日

令和5年5月8日から令和5年5月18日まで

令和5年9月13日
令和5年5月19日から令和5年5月24日まで令和5年9月15日
令和5年5月25日から令和5年5月31日まで令和5年9月20日
令和5年6月1日から令和5年6月7日まで令和5年9月22日(予定)
令和5年6月8日から令和5年6月14日まで令和5年9月25日(予定)
令和5年6月15日から令和5年6月21日まで令和5年9月27日(予定)
令和5年6月22日から令和5年6月30日まで令和5年9月29日(予定)
前回の接種日が令和5年7月1日以降の方は調整中です。決まり次第お知らせします。

64歳以下の基礎疾患がある方などで令和5年春開始接種をした方

前回接種日接種券発送時期

令和5年5月8日から令和5年5月18日まで

令和5年9月13日

令和5年5月19日から令和5年5月24日まで

令和5年9月15日
令和5年5月25日から令和5年5月31日まで令和5年9月20日
令和5年6月1日から令和5年6月7日まで令和5年9月22日(予定)
令和5年6月8日から令和5年6月14日まで令和5年9月25日(予定)
令和5年6月15日から令和5年6月21日まで令和5年9月27日(予定)
令和5年6月22日から令和5年6月30日まで令和5年9月29日(予定)
前回の接種日が令和5年7月1日以降の方は調整中です。決まり次第お知らせします。

それ以外の64歳以下の方

 令和5年10月上旬より順次発送予定です。

紛失などによる接種券発行

 接種券を紛失したり転入したりした場合などには、発行申請が必要です。
 接種券発行についてはこちらをご確認ください

問い合わせ先

香取市コロナワクチンコールセンター
電話:0570-018-567

受付:月曜から日曜 午前9時から午後5時まで

接種までの流れ

予約

 接種券が届いた時点で予約することができます(接種は令和5年9月20日以降)。予約方法は次のとおりです。
 市のウェブシステムまたはコールセンターを利用する場合は、予約時に接種可能な医療機関および希望時間を選択してください。

ウェブシステム

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。接種予約サイト


【キャンセルが出た場合は、その都度反映されます】

受付:24時間
ウェブシステム利用上の注意

  • ウェブシステムの利用には、初回のマイページ登録と初期パスワードの変更が必要です。
  • 予約する医療機関によって年齢制限などがある場合があります。会場情報をよく確認ください。
  • 令和4年1月24日に、設定したパスワードのリセットをしています。詳細はウェブシステムトップページをご覧ください。
 キャンセル方法について
  • ウェブシステムから予約した場合、予約のキャンセルについてもウェブシステムから可能です。
  • 前日または当日にやむを得ずキャンセルする場合は、併せて医療機関へ連絡してください。

コールセンター

香取市コロナワクチンコールセンター
電話:0570-018-567
受付日時:月曜から日曜 午前9時から午後5時まで

訪院

医療機関窓口で直接、予約できます。

電話

医療機関の電話から直接、予約できます。

接種実施医療機関

接種場所
使用するワクチン

予約方法備考
ウェブシステムコールセンター訪院電話

あいざわクリニック

  • ファイザー
  • モデルナ
実施あり実施あり実施あり

実施あり
電話:0478-55-8001

対象年齢:生後6か月以上
電話・訪院予約:
【月曜・火曜】午前9時から午前11時00分
【水曜から日曜】午前9時から午前11時00分、午後1時から午後4時

石井内科医院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-55-1464

対象年齢:12歳以上
電話・訪院予約:
【月曜】午前9時から午後0時、午後3時から午後4時
【火曜から金曜】午前9時から午後0時

石橋医院

  • ファイザー
実施なし実施なし実施なし

実施あり
電話:0478-82-2203

対象年齢:18歳以上
電話予約:
【月曜から土曜】午前9時30分から午後0時
【月曜・火曜・木曜・金曜】午後2時30分から午後5時

宇井整形外科

  • ファイザー
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-52-3131

対象年齢:12歳以上
電話・訪院予約:
【月曜から水曜・金曜】午前10時から午後0時
【窓口】随時

小見川診療所

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-83-2314

対象年齢:12歳以上
電話・訪院予約:
【月曜から水曜・金曜・土曜】午後0時から午後0時30分
木曜・日曜・祝日を除く

おみがわ内科循環器クリニック

  • ファイザー
  • モデルナ
実施あり実施あり実施あり

実施あり
電話:0478-80-1110

対象年齢:12歳以上
電話・訪院予約:
【月曜・水曜から金曜】午後3時から午後6時

小見川ひまわりクリニック

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-83-8800

対象年齢:12歳以上
電話・訪院予約:
【月曜・水曜・金曜】午後0時30から午後1時、午後2時30分から午後3時
【木曜】午後4時から午後5時30分
【土曜】午前10時から午後0時

香取おみがわ医療センター

  • ファイザー
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:18歳以上

久保田整形外科クリニック

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-52-2377

対象年齢:12歳以上
詳細はクリニックのホームページをご確認ください

栗源病院

  • ファイザー
実施あり実施あり実施なし実施なし

対象年齢:16歳以上

越川医院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施あり実施なし

対象年齢:生後6か月以上
かかりつけ患者優先
訪院予約:
診療時間内で受け付け

越川クリニック

  • ファイザー
  • モデルナ
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:12歳以上

榊原医院

  • ファイザー
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:12歳以上

坂本医院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:12歳以上

佐原泌尿器クリニック

  • ファイザー
実施なし実施あり実施なし実施なし対象年齢:18歳以上

島崎医院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:生後6か月以上

たもつ内科小児科医院

  • ファイザー
実施なし実施なし実施なし

実施あり
電話:0478-55-8123

対象年齢:12歳以上
当医院で接種している人が優先
電話予約:
【月曜・火曜・木曜から土曜】午前9時から午前11時、午後2時から午後5時

鴇田医院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:12歳以上

中田内科医院

  • ファイザー
実施なし実施なし実施なし

実施あり
電話:0478-82-3320

対象年齢:生後6か月以上
電話予約:
【水曜】午前8時30分から午後0時30分
【月曜・火曜・木曜・金曜】午前8時30分から午後0時30分、午後2時から午後4時30分

日新外科胃腸科医院

  • ファイザー
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:12歳以上

根本医院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施あり実施なし

対象年齢:18歳以上
訪院予約:診療時間内で受付

馬場医院

  • ファイザー
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-82-2730

対象年齢:18歳以上
電話・訪院予約:
【月曜から土曜】午前9時から午後0時

布施外科医院

  • ファイザー
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-52-4580

対象年齢:高校生以上
電話・訪院予約:
【月曜・火曜・木曜から土曜】午前9時から午前11時30分、午後2時から午後5時30分

本多病院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-82-3181

対象年齢:12歳以上
電話・訪院予約:
【月曜から土曜】午後2時から午後4時(祝日を除く)

まきの越川診療所

  • ファイザー
  • モデルナ
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:12歳以上

松浦医院

  • ファイザー
実施なし実施なし実施あり実施なし

対象年齢:18歳以上
訪院予約:
【火曜から金曜】午前10時から午後3時
空き状況や接種日は、予約時にご確認ください

宮内医院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施なし

実施あり
電話:0478-78-2447

対象年齢:12歳以上
定期かかりつけ患者優先
電話予約:
【月曜・火曜・金曜】午前9時から午前11時、午後2時から午後4時
【水曜・木曜・土曜】午前9時から午前11時

みやうちクリニック

  • ファイザー
  • モデルナ
実施あり実施あり実施なし実施なし対象年齢:12歳以上

山野病院

  • ファイザー
  • モデルナ
実施なし実施なし実施あり

実施あり
電話:0478-55-1225

対象年齢:18歳以上
電話・訪院予約:
【月曜から水曜・金曜・土曜】外来診療時間
木曜・日曜・祝日を除く


問い合わせ先

香取市コロナワクチンコールセンター
電話:0570-018-567
受付日時:月曜から日曜 午前9時から午後5時まで

このページの作成担当

健康づくり課 保健予防班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ