後期高齢者歯科口腔健康診査(歯科健診)
更新日:2023年6月1日
歯科健診を受診しましょう
千葉県後期高齢者医療広域連合では、今年度中に76歳になる被保険者の方を対象として、歯科健診を実施します。
対象者
- 昭和22年4月2日から昭和23年4月1日生まれの千葉県後期高齢者医療被保険者の方
5月下旬に受診票を発送しました。
実施期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和5年12月28日(木曜日)まで
費用
歯科健診に係る窓口負担はありません。
健診後の治療に要する費用は有料となります。
歯科健診の項目
口腔診査
- 歯と歯肉の状況(むし歯、歯肉の炎症、かみ合わせなど)
- 口腔機能の状況(舌の動き、物を飲み込む力など)
口腔衛生指導
- むし歯、歯周疾患の予防法など
その他
- 義歯の状態、義歯清掃状態、歯・口腔清掃状態など
受診の際に必要なもの
- 後期高齢者医療被保険者証
- 受診票
歯科健診の受け方
歯科健診を希望される方は、協力歯科医療機関に直接予約をして受診してください。
協力歯科医療機関については、千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページ(外部サイト)よりご確認ください。
なお、歯科健診の受診は期間中に限り、1人1回までとなります。
お問い合わせ
- 歯科健診の内容に関すること
千葉県後期高齢者医療広域連合 給付管理課 給付第1班
電話:043-216-5013
- 受診票の発行に関すること
香取市総務部 市民課 年金・高齢者医療班
電話:0478-50-1228
このページの作成担当
市民課 年金・高齢者医療班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1228 ファクス:0478-54-1117
