後期高齢者歯科口腔健康診査(歯科健診)
更新日:2020年9月7日
歯科健診を受診しましょう
千葉県後期高齢者医療広域連合では、前年度に75歳となった被保険者の方を対象として、歯科健診を実施します。
対象者
昭和19年4月2日から昭和20年4月1日生まれの千葉県後期高齢者医療被保険者の方
(令和2年4月2日から令和3年4月1日までの期間に76歳になる方)
ただし、長期入院をされている方、施設に入所されている方は対象外となります。
実施期間
令和2年9月1日から令和3年1月29日まで
費用
歯科健診に係る窓口負担はありません。
健診後の治療に要する費用は有料となります。(自己負担)
歯科健診の項目
口腔診査
- 歯と歯肉の状況(むし歯、歯肉の炎症、かみ合わせなど)
- 口腔機能の状況(舌の動き、物を飲み込む力など)
口腔衛生指導
- むし歯、歯周疾患の予防法など
受診の際に必要なもの
- 後期高齢者医療被保険者証
- 受診票
歯科健診の受け方
対象者の方に8月下旬に市からみどり色の案内通知(受診票)を送付しています。
歯科健診を希望される方は、協力歯科医療機関に直接予約をして受診してください。香取市内の協力歯科医療機関については、香取市内協力歯科医療機関一覧表(令和2年8月13日現在)(PDF:277KB)をご覧ください。
香取市以外の千葉県内の協力歯科医療機関の確認については、市民課年金・高齢者医療班へ問い合わせ頂くか、下記の千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページよりご確認ください。千葉県外の協力歯科医療機関はありません。
また、歯科健診に関する詳しい内容等については、千葉県後期高齢者医療広域連合給付管理課まで問い合わせてください。
千葉県後期高齢者医療広域連合電話番号:043-216-5013
千葉県後期高齢者医療広域連合の歯科健診ホームページは、千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
なお、歯科健診の受診は期間中に限り、1人1回までとなります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市民課 年金・高齢者医療班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1228 ファクス:0478-54-1117
