このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

健康づくり

更新日:2023年4月1日

健康づくり課では、市民の方々の健康づくりのため、各種検(健)診、健康教室、健康相談を行っています。それぞれの日程については、「広報かとり」や「健康づくりだより」でお知らせしています。詳しくは、健康づくり課までお問い合わせください。

健康づくり課が実施する事業に関する情報が掲載されています。

健康手帳

健康診断等の結果や各種教室参加実績を、健康手帳に記載したり、綴じて保存するなど、ご自分の健康管理に、ご活用ください。
記載部分がなくなりましたら、再発行できます。健康づくり課(佐原保健センター)及び各支所の窓口までお問い合わせください。

健康手帳についてはこれまで冊子でお配りしていましたが、ご自分でも、健康手帳をダウンロードできるようになりました。健康診断の結果や生活習慣病予防講座、運動教室等の参加状況等について記入して、経年的に比較するなど、ご活用ください。

事業所における「健康づくり活動」

香取地域・職域連携推進協議会では、香取管内(香取市・神崎町・多古町・東庄町)の事業所で従業員の健康づくりに取り組んでいたり、取り組もうと計画している事業所を応援する「健康づくり活動」をしています。また、従業員個人やグループの活動なども募集しています。
詳細は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。香取健康福祉センターのホームページ(外部サイト)をご覧ください。

お問い合わせ
香取健康福祉センター(香取保健所)
香取地域・職域連携推進事業担当
電話:0478-52-9161

令和5年度健康づくりだより(A3両面リーフレット)

市では、乳幼児の健康診査や予防接種、成人のがん検診や女性の検診、健康相談など、皆さんの健康維持のお手伝いをしています。健康は規則正しい生活と定期的な検診が大切です。各種保健サービスをぜひご利用ください。

主な内容:各種健(検)診、健康相談、予防講座、乳幼児健診、予防接種などの日程や説明が掲載されています

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ