このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

香取地域医療の在り方に係る調査・検討委員会について

更新日:2016年6月6日

 現在、市の地域医療については、出産前後の時期の母子・母胎の健康を守る周産期医療や小児に係る入院、夜間の救急外来などに対応できる施設がなく、必ずしも安心して医療サービスが受けられるとは言えない状況です。
 平成27年度の市民意識調査においても、地域医療体制の充実を求める意見が突出して1位となっており、市として最も優先して取り組むべき施策・課題となっています。
 このような状況のなか、香取市では千葉県立佐原病院の充実を千葉県に要望してきたところですが、医師の確保など状況の改善は難しくなっています。
 このため、市としましては、県立佐原病院の充実や整備が十分に進まない場合には、これに代わる病院の整備や誘致を図っていく必要があると考えています。
 そこで、今年度、医療機関の代表者や介護・福祉団体の代表者等で組織する「香取地域医療の在り方に係る調査・検討委員会」を起ち上げ、地域医療体制の充実のために必要な取り組みを検討し、9月を目途に一定の方向性を取りまとめる予定です。

このページの作成担当

企画政策課 政策班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1206 ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ