このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

地域おこし協力隊の隊員を紹介します!

更新日:2023年1月13日

タイトル画像

地域おこし協力隊について

 地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの地域協力活動を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組みで、本市でも多くの隊員に活躍いただいています。
 このページでは、香取市で活躍する地域おこし協力隊の隊員を紹介します

(注釈)地域おこし協力隊についての詳細は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。総務省のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

現在活躍中の隊員

岡田 隆太郎 隊員 (観光振興分野/令和2年4月着任)

出身地:千葉県富津市

経歴:タウン情報誌記者として誌面企画や観光施設の取材・撮影、WEBやメールマガジンなどの制作を経験。

活動内容:観光スポットや地域産品の紹介動画の作成および発信。地域や市内事業者と連携した6次産業化の推進。

活動の抱負:活動も3年目を迎え、今年から独立し個人事業主として活動をしています。今は観光だけでなく、自身の定住を考え、今後香取市で暮らせる様に市内事業者様と色々な相談をしたり、挑戦も始めました。もし、私が事業に協力できるようなことがあればぜひお声がけください!

齊藤 瑠奈 隊員 (観光振興分野/令和2年4月着任)

出身地:千葉県

経歴:大学で海外留学経験後、都内企業に勤務、人事総務事務・輸入手配を担当。

活動内容:地域の魅力発掘およびSNS等を活用した情報発信。ボランティア団体立ち上げに関わり、地域の中で人と人とを繋ぐ。

活動の抱負:現在3年目となり、今後の生業や活動を検討しつつ、地域の皆様に近くの魅力を存分に発信してまいります。また、より皆様のお近くに寄り添った活動をしていきたいと思っています。

顔 冬子 隊員 (移住・定住分野/令和4年5月着任)

出身地:中国吉林省

経歴:日本の大学卒業後、営業職や医療通訳を経験。現在は伝統和文化「上善若水」を主宰、着物で情報発信中。

活動内容:佐原町並み交流館を拠点に香取市の魅力を伝えるため、伝統文化のイベントや交流会を企画運営して移住定住を増やすため活動中!

活動の抱負:隊員としての活動に少しずつ慣れてきて、多くの方々と出会い地域の魅力への理解も深まってきました。今後はイベントを企画して他県や海外から人を呼び込み、香取市ファンを増やし移住定住へ繋げて参ります。

大崎 拓也 隊員 (農業振興分野/令和4年9月着任)

出身地:茨城県鹿嶋市

経歴:都内大学卒業後、農協不動産部門の営業職、地元企業の広報部門を担当。

活動内容:香取市内の農地所有適格法人にて研修中。

活動の抱負:気持ちのいい汗をかきながら独立就農を目指し、意欲的に取り組んでいきます。農作業だけでなく、情報発信力の強化をはじめ販路拡大の方法などについても勉強し、3K(キツイ・汚い・危険)と言われている農業のイメージを払拭して、農業の魅力をお伝えしていきたいです。また、高齢化や担い手不足による耕作放棄地の問題についても解消に向けて動いていきたいと思います。

稲葉 真希 隊員 (農業振興分野/令和4年9月着任)

出身地:静岡県静岡市

経歴:ホテルや百貨店勤務を経て6年前に就農。現在は買い手と売り手が共感できる農業振興を目指しています。

活動内容:市内の生産法人や個人農家さんで研修、訪問ヒアリング。

活動の抱負:1年目は、市民の交流を大切にして地域社会について知ることから始めていきたいと思います。また、消費者の目線に立った農業振興を行うとともに、香取市の地理的利点や豊かな水資源を生かした活動をすることにより、皆様の活力に繋がるよう全力で取り組んでいきたいと思います。

隊員OB・OG

岡田 天太 さん (移住・定住分野/令和3年8月着任 ~ 令和4年11月退任)

出身地:東京都世田谷区

協力隊での活動内容:移住定住施策の立案/市内農産物の販路拡大/高付加価値化実行/市内小中高向けSTEAM教育設計

現在の活動内容:かけわ(株)取締役として、レストラン伊能忠次郎商店の運営、マルシェやキッチンカーでの市農畜産品販路拡大、耕作放棄地を活用した農業体験を実施。

協力隊活動が今に生かされていること:協力隊活動を通じて、市内農家をはじめとした様々な方と関わることができたことで、市内の方々のネットワークや農畜産品などの資源へのアクセスができていることを実感しています。

地域おこし協力隊に係るお問い合わせ先

お問い合わせ内容 担当課 連絡先
協力隊制度全般に関すること 企画政策課政策班 電話:0478-50-1206
移住・定住分野の隊員に関すること 
観光振興分野の隊員に関すること 商工観光課観光班 電話:0478-50-1212
農業振興分野の隊員に関すること 農政課農政班 電話:0478-50-1258

このページの作成担当

企画政策課 政策班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1206 ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ