第3回(平成30年2月号)
更新日:2019年9月5日
興味がある記事の第1位は!
今回は特集「佐原駅120年」と「成人式」の記事が注目を集めました。次点が催しのカラーページ、僅差で続くのが表紙・香取若働人・まちフォトです。佐原駅の古い写真を掲載したことが高評価を得た一方で、30歳の成人式について、もっと詳細な説明と周知を求める声が聞かれました。
寄せられた主な意見
40歳代・女性:30歳の成人式は、ふるさとを思うという点で素敵なイベント。これからも続いていくのでしょうか?(4ページ、5ページ)
60歳代・男性:(佐原駅120年の記事を見て)現在も大事なことだが、先人の苦労も伝えて行かなければと思います。(6ページ、7ページ)
60歳代・男性:42年間、通勤でお世話になった駅で感無量になる。写真の列車と駅舎はもっと古いのに不思議ですね。(6ページ、7ページ)
70歳代・男性:表紙の「二百年の時空…」ロゴが、タイトルに重なってしまい意味が分からなかったので、ずらすべきです。
50歳代・女性:30歳の成人式は、20歳と同じ扱いだと唐突な感じがする。知らない人にも分かる説明があるといいです。(4ページ、5ページ)
50歳代・女性:カトリノ郷物語で紹介される人は、顔見知りの人でも扱っている商品を再発見できて楽しみにしています。(32ページ)
このページの作成担当
秘書広報課 広報広聴班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1204 ファクス:0478-54-7140
