住民登録と出生届など

更新日:2022年9月20日

 各内容については、日本語の解る人にお問い合わせいただけると、スムーズな対応をとらせていただくことができます。

外国人の方の住民登録について

 平成24年7月9日から、外国人の方も住民基本台帳法の適用対象になり、日本人と同様に住民票が作成され、住民票の写し等が交付できるようになりました(外国人登録法は廃止され、外国人登録原票記載事項証明書はなくなりました)。
 また、平成24年7月9日から、外国人の方も他の市区町村へ引っ越す時は「転出届」が必要になりました。

住民票を作成する対象者は

 観光目的などの短期滞在者等を除く、在留期間が3カ月を超える外国人で、日本に住所を有する以下の方について住民票が作成されます(住民票が作成される外国人の方を「外国人住民」といいます)。
 出入国在留管理庁や市役所への手続き忘れなどで、外国人登録証明書の在留期間・資格の更新がされていない方は、住民票が作成されませんので、お早めに所定の手続きをしてください。

中長期在留者(在留カード交付対象者)

 出入国管理及び難民認定法(以下「入管法」といいます。)に基づく在留資格をもって適法に日本に中長期間在留する外国人で、具体的には、次の1から6のいずれにもあてはまらない方です

  1. 「3カ月」以下の在留期間が決定された人
  2. 「短期滞在」の在留資格が決定された人
  3. 「外交」または「公用」の在留資格が決定された人
  4. 1から3の外国人に準じるものとして法務省令で定める人
  5. 特別永住者
  6. 在留資格を有しない人

特別永住者

 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(以下「入管特例法」といいます。)により定められている特別永住者

一次庇護許可者または仮滞在許可者

 入管法の規定により、船舶等に乗っている外国人が難民の可能性がある場合などの要件を満たすときに一時庇護のための上陸の許可を受けた者(一時庇護許可者)や、不法滞在者が難民認定申請を行い、一定の要件を満たすときに仮に日本に滞在することを許可された者(仮滞在許可者)。

出生による経過滞在者または国籍喪失による経過滞在者

 出生または日本国籍の喪失により日本に在留することとなった外国人。
 入管法の規定により、上記の当該自由が発生した日から60日に限り、在留資格を有することなく在留することができます(なお、この期間を越えて在留しようとする方は、当該事由が発生した日から30日以内に出入国在留管理庁に在留資格の取得の申請をしなければなりません)。

 その他詳しい内容は、市役所市民課までお問い合わせください。また、在留資格に関する手続きは、出入国在留管理庁までお問い合わせください。

お問い合わせ

  • 市役所市民課(所在地:千葉県香取市佐原ロ2127 電話:0478-50-1210)
  • 東京出入国在留管理局(所在地:東京都港区港南5-5-30 電話:0570-034259)
  • 千葉出張所(所在地:千葉県千葉市中央区千葉港2-1 中央コミュニティーセンター 電話:043-242-6597)

出生届など

出生等の届出

 出生、死亡等は届出が必要です。また、婚姻、離婚等の届出の詳細は市役所市民課へお問い合わせください。

お問い合わせ

  • 市役所市民課 電話:0478-50-1210

戸籍謄本等の交付手数料

戸籍謄(抄)本 … 450円

除籍謄(抄)本 … 750円

改製原戸籍謄(抄)本 … 750円

その他の証明交付手数料については、お問い合わせください。

お問い合わせ

  • 市役所市民課 電話:0478-50-1210

母子手帳の交付

 香取市に住民票のある方及び外国人登録のある方は、子育て世代包括支援センターで交付します。

お問い合わせ

  • 子育て世代包括支援センター 電話:0478-79-0922

このページの作成担当

市民課 戸籍住民班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1210 
ファクス:0478-54-1117

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで